便利な絵具 | 新潟 ビーズと色のお店「セレクトビーズKAZ」

新潟 ビーズと色のお店「セレクトビーズKAZ」

新潟でビーズ・アクセサリーパーツのお店兼工房をもち色彩・ビーズ講師をしています。
お店の近況をはじめ、ビーズや色彩についての情報など、楽しい話題をご提供できれば・・・と、思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

皆さん、お疲れ様です。

先ほど、色彩講座が終わりました。

ちょっと、コーヒーを飲みながら更新ですコーヒー

 

最近、新潟も寒くなってきていよいよ冬雪の結晶だなぁ~と、感じています。

子育てと仕事。そして店長(犬)のお世話に追われている私は、なかなかショッピングを楽しむ時間も

取れず・・・ショボーン

今年の秋冬、服はもちろんブーツも欲しいです。

そんな気持ちで靴収納を見てみたら、以前買った履かない靴が数点転がっていました。

中には、店ではいいと思ったけどよく見たら色がイマイチ・・・そんなんで結局数回しか履いていない靴が。

そんな靴を捨てる前に、今回思い切って

布用絵具でリメイクむらさき音符

 

DSC_0167.JPG ベージュ色のスウェードに色を入れてみました。   DSC_0172.JPG  ぺんてる「布描きえのぐ」を使用。

心配だったゴワツキもなく、個性的ですが私には使いやすい色になりました。

 

この布用えのぐ、かなり使えます。乾けば濡れても色が取れないようです。

実際、服にも使っています。                             

子育て主婦は、漂白剤を使ったりしますよね。

気が付いたら薬液で数点の色抜けがあったり・・・。

そんな時に、この絵具でちょこっとごまかしてへぺろ

ラップに色を出し、キッチンペーパーで色をとって後はポンポンと色を置いていくだけ。

色も、日本の伝統色の近似色が入っています。ちなみに、今回使用したのは「京紫」「木賊色」。

 

色に興味があると、こうした伝統色など特化したアイテムがあると手に取りたくなりますよね。