モダンヴァイオリン | ヴァイオリン職人が教える「かしこいヴァイオリンの選び方」

ヴァイオリン職人が教える「かしこいヴァイオリンの選び方」

イタリアブランドにこだわらない、オトナになってから始めた方の楽器選びのコツ






現代でいうヴァイオリンがモダンヴァイオリンからだという

前回の記事の続きです

前回の記事→「バロックヴァイオリン」



大ホールで通用するよう「バロックヴァイオリン」を改良したものが

「モダンヴァイオリン」とよばれています

そして現在では、ほぼ100%の古銘器がモダンヴァイオリンへと

フィッティング改良されています


「フィッティングとは」

通常、フィッティングというとニカワを使わず取り替える

駒、魂柱、ペッグ、テールピース、エンドピン、弦、アゴ当て部分

で言われますが本来はネックを新しくする作業やバスバーの交換も

含め職人の世界ではフィッティングと言います


ヴァイオリンはいくら銘器であってもフィッティングを正しく行わない

限り、その楽器本来の良音はでないのです

銘器の音を生かすも殺すもフィッティング次第なのです



>>次回は「フィッティングの始まり」について