ついにアタマ🧠にきたので、

ラジオの英語講座は聞くのを辞めることにした。

 

 誰が、誰と、「超能力」の話を、いつ、する?

 

 そんな話をするのは、私のまわりには、相方しかいない。

 どういう話題の選び方?

そんな勉強して、なにかの役に立つの?

 

 中学生の頃は、英語塾では、

「天気の話をする」

のが、こもりのおばちゃまではないが、

「もあ・べた〜よ」。

だそうだ、と教わった。

(こもりのおばちゃま、と言っても、今の人は分からないだろうから、ぐぐってみてください。チャーミングな女性です。)

 

 日本だって、政治や宗教や野球の話は、

暗黙の了解で、話題にしない。

喧嘩になるから。

 

 どこの国だろうと、一緒である。

天気の話が、1番いい。

 

 次に役立つのは、道や路線を聞くとき。

乗り継ぎは、確かに「トランスファー」と学んだが、

それだけ。

ほかに覚えてしまった表現は、

自分(登場人物)が、自分の名前を、

「You、go、ゆうご。」

 

…思わず、「がーすー」というコトバが、脳裏をかすめた。

 

 寒い!!

 

3ヶ月聞いて、覚えたのはそれだけ!

さすが、N○K!寒すぎる冗談!

 

 「真理」の話も、哲学的なものかと思ったら、

なぜか、科学的発明の話になっている。

 

 理系崩れの文化系の、考えた話かな、と。

(この話を作った人、まともな本は、一冊も読んだことがないのかな、と思う。)

 

 それに、昔から、米語が嫌いで、

イギリス英語か、悔しいからフランス語の勉強をしていた私。

 

 でも、日本はアメリカの犬なので、

ラジオ講座は全て米語だ。ブリティッシュ・イングリッシュはない。

 

 キャスリーン・マンスフィールド、

ヴァージニア・ウルフ、

 

 一度だけ、イギリス英語を扱った講座があったが、

アガサ・クリスティの本の紹介で、

アフタヌーン・ティーの話になり、

スコーンの正しい食べ方まで教えてくれて、

なおかつ、

「ラヴリー❤」という、3ヶ月英語の番組があったが、

 

 そっちを出すのなら、聞いてやってもいい。

今のままなら、テキストはどんどん売れなくて、

赤字になるよ。

 

 

 ドント・キルミー、不二家のミルキー、

 

 なに言ってるか、自分でもわからなくなってきたじゃないか!!

 

 

 今年の後半は、英語じゃなくて、仏語にしようかと思う、ゆきやなぎであった。。

 

(単なる逃げ)

 

 

 

 

 

 ゆきやなぎひろこ☃。