音譜まえまえです (⌒▽⌒)音譜






台風が、


名張からそれたっていうのに、


かなりの雨と風ガーーン…ビックリ




ちょっと外に出るだけで、ずぶ濡れガーン





でも、そんなときに気になるのが、




太陽光発電システム太陽って、


台風が来ても大丈夫?



ってこと




これは、メーカーのサイトを見ても詳しく書いてありません。



ちなみに、


サンヨーのサイトでは、Q&Aの所で、

http://jp.sanyo.com/solar/users/question/index.html


Q : 耐風圧性能はどれぐらいなの?



A : 太陽電池モジュール架台は風に対して、

    建築基準法準拠の設計をしております。

    太陽電池モジュールJIS C8990

    耐風圧荷重2400Paに耐えうる設計となっております。
  




・・・わかりにくいです泣き1





これは、簡単に言うと、




全部、基準で決まっていて、


架台(屋根とモジュールをつなぐレールや骨組み)に関しては、



取り付け強度として、地上15mの所で、風速60m/sの強風にも

耐えるよう設計されていますよ



っていうことにこ





モジュール太陽光パネル)に関しては、



耐風圧性として、


面積1㎡あたり、どのくらいの風圧に耐えられるかっていうのを


風圧の単位(Pa)で表わされます。


ランクもいろいろあります。


 
 S-1ランク : 最大加圧圧力  800Pa 風速 約35m


 S-2ランク : 最大加圧圧力 1200Pa 風速 約42m

 S-3ランク : 最大加圧圧力 1600Pa 風速 約50m

 S-4ランク : 最大加圧圧力 2000Pa 風速 約60m


 S-5ランク : 最大加圧圧力 2400Pa 風速 約70m

 S-6ランク : 最大加圧圧力 2800Pa 風速 約75m


 S-7ランク : 最大加圧圧力 3600Pa 風速 約80m




サンヨーほか、多くのメーカーは、2400Pa耐風圧が主流です。


テーマは、


『50年に一度の強風に対しても耐える』設計です。




ちなみに中には、


ネミーエネルギーソリューションズ のパネルは、


最大風圧荷重5400Pa なんてものもあるんですよ。









ちょっとうんちくでした嬉しいw










 クローバーまえまえ太陽光発電晴れシリーズクローバー





よくわかる初心者

太陽光発電晴れ秘密シリーズ』⇒詳しくはこちら



エコeco

節電レシピ(節電対策)』⇒詳しくはこちら




被災地エネルギーの灯をともそう (#⌒▽⌒#)♪♪

復興支援 

 被災地に太陽光発電を贈るプロジェクト詳しくはこちら



国~地方自治体の

H23年度 太陽光発電晴れ補助金 一覧⇒詳しくはこちら



こんなのありがびょーんマジで!?
残念なお話シリーズ』⇒詳しくはこちら



知らなきゃ損
情報たくさん SUN ECO 音譜

    まえまえのブログ