image

世田谷区上野毛にある五島美術館に行ってきました。

毎年GW中は国宝の源氏物語絵巻が特別展示されます。

 

image

展覧会は「王朝文化へのあこがれ」

入館料1,100円がぐるっとパスで入れます。

 

大河ドラマ光る君への視聴者にはたまらない展覧会でした。

光る君へに出てくる藤原さんたち(←ひとくくり)の直筆が実際に観られたのですよ。

藤原道長、藤原公任、藤原行成と俳優さんのお顔が浮かんできました。

 

国宝源氏物語絵巻は鈴虫一・鈴虫二・夕霧・御法が展示されていました。

加藤純子筆の復元模写と並べて展示されています。

科学の力も用いて、よくぞ復元してくださった!と感謝する素晴らしい模写です。

 

image

美術館は神殿造りになっています。

外廊下を歩いた先にあるお部屋では国宝源氏物語絵巻の解説ビデオを観ることができました。

 

image

前回、国宝紫式部日記を観に来た時は秋でした。

お庭も季節が進み新緑まっさかり、生命力に満ち溢れていました。

 

 

image

お土産に過去の展覧会「国宝 源氏物語絵巻」の図録を買いました。

2010年の五島美術館開館50周年記念特別展の図録が買えて嬉しい。

期間も26日間とかなり短かい展覧会でした。

五島美術館と尾張徳川美術館の「国宝 源氏物語絵巻」すべてと、その復元写本が展示されたのだから短くなっちゃうのかな?

 

image

すべての国宝 源氏物語絵巻と

 

image

その復元模写が載っている図録

これは買っちゃいますよね。

お値段2,619円でした。当時の税率で2,500円だったのかな?

 

収納するスペースがなくて図録は買うまいと思っているのですが…

欲しくなっちゃいますよね。

 

 

 

 

 

 

OZmall(オズモール)