先月のThe Okura Tokyoの宿泊記を書いていたら3月が終わりそうです。

宿泊後しばらくはまた調子の良くない状態が続きブログの書き始めが遅かったからね。

実生活と違い過ぎる高級ホテルライフで消耗しちゃったのかな?

今はまぁまぁ元気です。

 

image

つい先日、KAGAYAさんのまだ見たことないプラネタリウムが港区のみなと科学館で上映されていることを知り行ってきました。

 

行ってびっくり!

 

image

先月お泊りしたThe Okura Tokyo のすぐ近くでした。

 

image

2019年港区の小学校跡地に大手町から気象庁がお引越ししてきて、そのビルの1階と2階が港区立みなと科学館になっています。

気象庁の気象科学館も2階にあり、どちらも無料で見学できます。

これがなかなか面白いです。

image気象科学館は以前大手町にあったころに行ったことがありましたが、広くて綺麗になりました。

しかも勉強になる。

 

image

プラネタリウムのみ有料で券売機でチケットを購入します。

区立のプラネタリウムだから600円とお安い。

 

image

私はKAGAYAさんのプラネタリウムでまだ見たことがなかった「富士の星暦」をみました。

 

image

ちなみにKAGAYAさんの「銀座鉄道の夜」もこちらで公開中。

これは私達がKAGAYAさんファンになるきっかけとなった思い出深い作品で幾度となく見ています。

 

私達はKAGAYAさんの作品が好きすぎて2度トークショーにも行っています。

1回目はブログにしてあるので良かったら見てね↓↓

2回目はブログにしていないけど、足立区のギャラクシティのトークショーにも行っています。

写真集はほぼ全部、銀河鉄道の夜のBlu-rayも持っていたりします。

 

 

最近買った本、「星空の楽しみ方」は空についてのいろいろな知識がぎゅっと詰まった本。

とても分かりやい文章で解説してくれます。

それでいて綺麗な写真も多くて読んでいて癒されます。

暗く落ち込みがちな私の心を遠く宇宙へと連れて行ってくれる大好きな本です。

 

KAGAYAさんの話が長くなってしまいました。

推しのことになるとみんなそうよね。

 

プラネタリウムの話に戻ります。

プラネタリウム「富士の星暦」は、富士と空が織りなす美しい絶景の数々が見られました。

季節ごとに移り替わる富士の表情は自分では決して見られないであろうものばかり。

撮影のご苦労もうかがえました。KAGAYAさんありがとうございました。

(お写真はKAGAYAさんの公式HPからお借りしました。)

もちろんみなと科学館の方による星空解説もあります。

星空解説って静かに話す感じが好きです。

港区だから夜になったときの街並みがすっごい都会でした。

 

銀河鉄道の夜もおすすめ!

美しいアニメーションで作られたプラネタリウムです。音楽もいいんです。

(こちらのイラストもKAGAYAさんの公式HPからお借りしました。)

 

銀河鉄道の夜を最初見たときは美しすぎて泣きました。

やっぱりこっちも観てくればよかったなぁ。

 

ということで、The Okura Tokyo に泊まったら虎ノ門ヒルズでお買い物もいいですが、もっと近くにあるプラネタリウムおすすめです。
 

ちなみにコニカミノルタのプラネタリアTOKYO(有楽町)とプラネタリウム満天(池袋)では、KAGAYAさんの最新作「星の旅 世界編」がロングバージョンで公開中です。

これもすごいいいです!

 

「プラネタリウムはいかがでしょう…」

ほしのゆめみ風に読んでね。

 

 

 

イベントバナー