仮想通貨の記事や、SNSなどで

目にする事が多いトークン、ICOなど、一体これはなんなんだろーと

思っていました。


「トークン」には、決まった定義は

なさそうでして、「トークン」は、わかりやすくいうと、貨幣の代わりに価値を証するようなものです。

つまり、「トークン」は、ビットコインのブロックチェーン上で発行した独自コインのことを言います。

良く、去年知り合いなどが、仮想通貨のコインはすぐ作れるよ、と言ってたのを思い出します。

トークンは、有価証券ではないけれど、イメージ的には近く似ていますね。あくまでイメージです。トークンの価値は、市場原理に従って、欲しい人が増えれば価格が上がり、欲しい人が減れば価格は下がります。

「トークン」を発行した企業や団体が、独自にメリットを設けています。

「トークン」は、流通しなければ価値はありませんが、独自に工夫を凝らし広めることで価値がつき、そこに値段がついて、ビットコイン等とトレードされることもあります。

なので、仕掛けて儲ける側からしたら、「トークン」を発行してICOでお金を集め、といった

事をしたり、詐欺っぽくもしようと思ったらいくらでもできますよね。

なかなか、まだ、そこまで取り締まりにくいので。


そして、仮想通貨は大きくわけたら

2種類くらいになり、

発掘するタイプと発行されるタイプ


採掘するタイプ

供給量が増える方法に

コンピューターのアルゴリズムを採用しているものです。


発行されるタイプ

発行者がいて、仮想通貨は会社の「株式」のような性質です。

トークンの供給量は開発元が決められてしまいます。


投資する際には、これだけあふれ出た

仮想通貨の中で選びます。

なので、単にどれでも仮想通貨は

もっといたら上がるというわけでも

ないです。

多くのものがこれからの時代必要に

なってきたりするものでもあるので

価格は今の、現状まだ上がりやすいですが

しっかり自分でそのトークンなども

調べた上で投資するのがよいですね。



仮想通貨の取引きはコインチェック
コインチェックの登録はとても簡単で、10秒ほどでアカウントが作れてしまいます。