正月、実兄と会って話をしていたときのこと。

兄が言う。

「○○神社に行ってきた。母(故人)がいつもここでドレイを買っているから俺も買ってきた。」

 

私「・・・・・・・。ごめん、ドレイってどんな漢字?」

 

兄「つち(土)のすず(鈴)だけど。」

 

私「あ~~~、そっちね笑い泣き。○○神社で人身売買してるかと思った。」

 

 

 

干支の動物をかたどった縁起物です。土を焼いて作った鈴になっていて、カロンカロンと鳴ります。

 

正月早々、由々しきことに母や兄が関わっていなくてよかったです。

 

(今日のイワヒバ)

8月下旬撮影です。

屋久島、暁牡丹、寿宝殿、白晃宝、星座、白狼、紅満月、金龍、白牡丹、黄豊冠(変)、大白晃

が写っています。どれがどれかわかるでしょうか。

 

正解は下の方に。