建設会社に行った、2月25日の日曜日は雨でした。





ウチから余裕を持って出発した筈でしたが、途中友達から電話があったりして、それで時間が無くなり、建設会社近くのコンビニでおにぎりを買い、これが朝食となりました。


※どうでも良い話しですけど、自分の備忘録にもなっていますので、お付き合い下さいませ😅







建設会社に到着しても、雨は降り続いてます。


画像の証明の車両は、担当設計士さんの車です。


この件もあまり関係ないですね😅





この日は10時に約束でした。







設計士さんが来るまで(打ち合わせは1階、設計士さんは2階が事務所になります。)、荷物を席に置いて、嫁と実際に選んだ物を、再度見直ししたりして、設計士さんを待ちます。



ベランダの物干は、腰壁用です。






お気に入りのタイル セラヴィオS





玄関ドアのカラーは、LIXILポートマホガニー。


玄関タイルは、コルトブラウンを嫁が選びました。





そして設計士さんが来て、最終的な確認等が始まりましたが、、、💦




またまた嫁は、設計士さんとキッチンへ直行笑笑



まぁ〜よっぽど楽しみなのでしょうね😄



↑のタオル掛けすら喜んでいました。





そして私の番です。


ビルトインガレージのシャッターの説明。


電動で内巻きに、なのでシャッターBOXは、ガレージ内側になります。



更にちょっとだけお教えすると、これで40万はしませんでした😄




ちなみに、ウチの中からガレージに入る為の、入り口サッシを入れますが、ドアだと開けるとガレージ内が狭くなるので、片引戸にしました。


内部の色味は、LIXILでクリエペールにしました。


これでシャッター含め、サッシ類は全て、外部内部共に色は揃う事になりました。







この先、打ち合わせも残すところ後何回か、、、?


↑この風景も、あと何回見れるのだろうなぁ…と。



最初の頃は、ウチから通うのが面倒だったりしましたけど、終わりが見えて来ると、今では何だか寂しい気もします😅




契約手続きは終了して、設計士さんに挨拶をし、少しだけ展示してあるものを、改めて見てみます。




そう、我が家は木造軸組工法!


私には勝手知ったる工法。


骨組みを見れば、即座に未来予想図が浮かんで来る位に、慣れ親しんだ工法です。


更に骨組みは、All4寸(120ミリ)幅、柱は檜の4寸角、大工なら一度は憧れる部材です。



改めてそう考えると、こちらの建設会社、やはりコストパフォーマンスは最高だと思いました。


私が働いているハウスメーカー、、、は。。(謎




今回、25日(仏滅)に建設会社に足を運びましたが、実際には23日(友引)の契約に、書類はして貰いました。


縁起担ぎの職人には、大事な事なのです😄





10時から始まり、説明と契約書にサインしたりして、終わったのは午後1時を回っていました。







そして帰りは、かつやで遅いランチでした。


私は普通のカツ丼を。



嫁は、、、良く食べる可愛い嫁です笑笑







地元に戻り、ガス屋さんに寄りました。



私がお願いする建設会社、こう言った手配は施主になります。


その代わりに、クオリティーが高くてリーズナブルな建物が出来るのです✨


↑だと思う😊



ガス会社の工事担当の方が、日曜日はお休みとの事。


ザックリと、受付してくれた方にお話しをして、後日連絡を貰える事になり、やっとこさ長い1日が終わりました💦



今までの我が家(現在もですけど)は、プロパンガスを使用していましたが、建て替えしたら都市ガスにします。


↑画像はガスファンヒーターです。


そしてボンベから解放ですね😅







最後に、設計士さんから宿題を頂きました。


電気のコンセントの位置と、クロスの件です。



3月に入ってからになりますが、クロスをコーディネーターさんと一緒に、打ち合わせして来ます。