年末年始の休みなし、恒例のロングランワーキングも終わり少し落ち着いたので今年初のブログをUPします! 改めまして、新年あけましておめでとうございます!今年もたくさんの方々が訪問して頂き、皆様の乗り鉄撮り鉄の鉄活の少しでもプラスになるようなブロ記事(大した記事では無いですが・・
)をUPしていきたいと思いますので、ご訪問応援よろしくお願いします! さて正月3が日、一昨日1月3日(火)は天気予報も晴れだったんで、(昼からどん曇りで雨まで降っちゃいましたが・・) 今年の初撮りに出撃しました!この日は正月限定の近鉄南大阪線の開運号を狙いに行くか、関西近辺の103系狙いに行くか、迷いましたが、ブロ友O君の情報で大和路線103系が快速運用に入るとの情報を知ったので、それを狙いに車で奈良の郡山へ行き、321系直通快速に乗り王寺駅まで行きました!王寺駅に到着し奥の4番線のホームを見ると・・・・ 103系が停まっていたのでそちらのホームへ移動し撮影をしました!


1枚目 普通JR難波行 103系 王寺駅 (9:01)
早速、王寺駅にお目当てのウグイス103系が停車していました~~!
大和路線を走るウグイス103系の6両編成は3本しか無いので、いつ置き換えになってもおかしくない状況なので、今、撮っておきたいアイテム車両ですね!

2枚目 103系車内
先頭車は誰も乗車していなかったので、車内を撮影しました!
田の字型の2段の側窓に、手すりは103系らしく渋~いですね~!

3枚目 行先幕
実は、幕を見て、最初快速かと思い乗り込んだのですが、良~く幕を見ると、緑字の大和路線幕の普通列車でした・・・!
王寺駅で撮影した後は、この103系が大阪から折り返し帰ってくるところを三郷駅に移動して撮影しました!

4枚目 大和路快速 221系 大阪環状線 (10:17)
変なケツうちです・・!どうもLEDはキレちゃいますね~!

5枚目 普通 王寺行 201系 (10:19)
今度はスカートがキレました~!
新年、早々の撮り鉄はミス撮り連ちゃんです・・・
。


6枚目 普通王寺行とJR難波行 201系 (10:20)
普通列車の201系がすれ違いで並びました!環状線の103系や201系、阪和線では103系や205系も近年引退していきますが、大和路線の201系はしばらくは大丈夫なのでしょうか?阪和線が3扉車への置き換えが終われば、阪和線の205系が大和路線に転籍するうわさも聞きますね~?

7枚目 普通王寺行 103系 (10:30) 三郷駅
そして本番の103系が来ました~!
正面に陽があたらない時間になってましたが、なんとなく撮れました・・・!
この103系普通に乗り再び王寺駅へ戻り、今度は折り返しのJR難波行快速幕になるので快速幕を撮りました!

8枚目 快速JR難波行 103系 王寺駅 (10:34)
普通で王寺まで来た103系は折り返し快速になりました!
大和路線で103系が活躍するのも後わずかになりそうですね!

9枚目 103系 運転台
停車してる時にガラス腰に運転台を撮影しました!
歴史を感じる計器がたくさん並んでるレトロな国鉄型103系の運転台は渋~いですね~!
この103系に乗ってもよかったのですが、207系直通快速に乗り先走りし久宝寺駅で入線してくるところを撮影しました!

10枚目 快速JR難波行 103系 久宝寺駅 (10:51)
ウグイス103系が来ました~!今度はうれしい快速幕ですが、今日はこの編成しか撮ってませんね~! この後、2本目の103系が奈良方面に向かっていく姿が見え、今日は103系が2本走ってるんやなあ~って思ってたら、まさかのもう1本の103系がおおさか東線から入線してきて折り返し放出行になりました!ここにきて今日は3本目が活躍してることがわかりました!

11枚目 大和路快速奈良行221系と 普通放出行103系 久宝寺駅 (11:06)
この並びもチカジカ貴重になるでしょうね~!

12枚目 普通放出行 103系 久宝寺駅 (11:07)
こうしてみるとウグイス103系は、やはりレトロですね!
この2本目を久宝寺駅で撮った後、快速で再び王寺駅に戻ると・・・・

13枚目 回送 103系 王寺駅 留置線 (11:37)
王寺駅の留置線に、先ほど久宝寺駅で奈良方面に見かけた103系が停車していました!午前の運用を終えた3本目のウグイス103系が停車中です・・!
今日は短い時間でしたが、貴重な103系を3本撮ることができました!この後、O君と合流し、桜井線の撮影に移動しました。103系情報をくれたO君ありがとうございました!
最後までご覧いただきありがとうございました!