前記事、関東スキマ鉄の続き2日目8月9日(火)の話しです!この日も昼からの仕事までフリーな時間があるので2日連続、撮り鉄をしました!早朝は中央線の西荻窪駅で臨時特急の国鉄型189系あずさを撮った後(前記事にUP)は、少しさ迷い?今日も案内してくれる、小田急で来るH君と新宿駅で合流!その後は内回りを走ってるE235狙いで中央線で先回りし神田へ行き、山手線の有楽町駅へ撮り鉄に行きました!

1枚目 山手線 内回り 東京上野方面 E231 有楽町駅 (9:11)
この時間は、順光でした!京浜東北線が被ってますが・・・・

2枚目 東京上野方面 E231 (9:14)
この駅は11両編成が丁度収まるくらいですね!

3枚目 東京上野方面 E231 (9:16)
今度は、ズームで撮影しました
E231系も4年後までには置き換えになるので、今山手線を走ってるところをたくさん撮っておきたいですね!

4枚目 東京上野方面行き E235 (9:22)
初めて見る、E235系が来ました~!見た目、今までとは違う斬新な?通勤車両で乗車してみたい車両です!これから先、1本づつ増え山手線では231系と入れ替わり普通にたくさん見れるようになるのでしょうね!
この235系を撮った後は、大崎駅へ移動!こちらからはF君と合流し、大崎駅で昨日撮った埼京線のハゲ氏がロング停車と有楽町で撮った山手線235系が入庫前に、コラボが撮れるらしくそれを撮影しました!

5枚目 大崎止め 205系 大崎駅 (10:00)
まず最初は、ハエ28が入線してきました~!この時間はラッキーな事に大崎~新木場の折り返し運用に着いていて、大崎駅からは折り返し新木場行きになり、この駅でロン停するのでハゲ氏の車内も撮影出来ました!



6・7・8枚目 205系 車内
埼京線運用では撮れない、誰も居ない205系車内が撮れたのは貴重で、関西の国鉄型40年選手だらけの通勤車に比べるとまだまだ新しい車内ですね!

9枚目 大崎駅とコラボ
205系がこの駅から姿を消すのもそう遠くはなさそうですね!

10枚目 埼京線を走る 3兄弟です。(10:08)
一番、兄貴の205系は、間もなく引退です・・・・!
この3車が並ぶ光景も殿堂入りですね!

11枚目 埼玉側の先頭車に乗りました!

12枚目 205系 運転台

13枚目 205系先頭車
埼玉側の先頭車には、車内に数台の防犯カメラが設置されていました!
そして・・・新旧コラボの時間が来ました!

14枚目 205系ハエ28編成とE235系 (10:18)
遠くには山手線E235系が入線してきました~!
このアングルで撮れるのも、お互い1本しか無いので、この日が最初で最後になりました!

15枚目 JRマークを撮影!
このコラボを撮った後は、爆音ハゲ氏に乗り、りんかい線の東雲駅で下車して、新木場駅から折り返しのハゲ氏を撮影しました!

16枚目 快速 川越行き E233 (10:51) 東雲駅
まずは練習からです・・・・!

17枚目 普通 大崎行き 205系 (11:00)
ハゲ氏が来ました~! 右カツになってしまいました・・・!
メインがカツくなるのは前日の呪縛が解けてないからなのかな・・・?

18枚目 ケツ撃ちです!
このハエ28を撮った後は、次の列車に乗り、再び大崎駅へ帰りました!
大崎駅に戻ると・・・先着していたハゲ氏と再会!

19枚目 普通 新木場行き 205系 (11:25)
折り返し新木場行きに入っていたので、最後に大崎駅でお見送りをしました!
このハゲ氏を撮り、時間の都合でスキマ鉄を終了し、ご一緒したお二人ともお別れし仕事場へ復帰しました!
今回のスキマ鉄はブロ友さんの案内と情報で、新しい撮影地の発見と、もう撮る事は無いと思っていた埼京線205系ハゲ氏の追っかけと、西に住んでる自分からすると、まるで遠征のような充実した2日間の撮り鉄でした。忙しい中、ご案内頂いたH君、F君、本当にありがとうございました!
最後までご覧いただきありがとうございました!