足元スッキリ!土曜 朝9時10分からの島本駅撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

5月16日(土)の撮り鉄した話しの続きです!この日は3か月ぶりに復活した特別なトワイライトエクスプレスを狙いに島本駅へ行きました!(前記事にUP) トワイライトが通過する1時間前にホームに到着して、この日は天気が悪いせいか?島本駅のホームは意外な事に同業者が少なかったので、久しぶりにいろいろと撮影をしました!それではこの日島本駅で撮った1枚目からUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 特急 しなの 383系 (9:13)
一番最初は、この区間を走る貴重なJR東海車で2両増結の8両編成です!
今秋にくろしお381系が引退すると、関西近辺で乗車出来る貴重な振り子式車両になりますね! 久しぶりの島本駅での撮影は、大阪から京都方面へ向かう上り向きはいつの間にか、車体の足元にある白い看板が無くなりスッキリとしていて、看板を気にする事無く、撮影がしやすくなっていました!
 
イメージ 2
2枚目 特急 はるか 京都行き 281系 (9:23)
こちらも3両プラスの増結編成です!
 
イメージ 3
3枚目 EF81-723 貨物列車 (9:37)
京都方面からは81が来ました~!ゴトーさんの代走なのでしょうか?
この頃になると同業者の数も8名くらいに増えてきました!
 
イメージ 4
4枚目 スーパーはくと 京都行き (9:41)
智頭鉄道のディーゼル特急はこの日も爆走中です!
一度、鳥取まで乗車してみたいですね~!
 
イメージ 5
5枚目 特急くろしお  381系 (9:41)
ケツ撃ちです!
381系も秋には引退するので撮れる時に撮っておきたい車両です!
 
イメージ 6
6枚目 新快速 近江塩津  行き 223系-2000(9:48)
ぶっ飛ばし新快速も足元、スッキリで撮れるようになりました!
 
イメージ 7
7枚目 サンダーバード 683系4000 (9:58)
北陸新幹線が開業してからは681系が関西ではあまり見れなくなり、ますますヨンダ―さんが目立つようになりました!
 
イメージ 8
8枚目 381系 こうのとり回送 (10:00)
国鉄特急色の381系も残り4ケ月ほどで見納めになりそうです!
 
イメージ 9
9枚目 普通野洲行き 221系 (10:01)
221系もリニューアル車がだんだんと増えてきました!
 
イメージ 10
10枚目 特急くろしお 287系 (10:06)
こうのとりと同じ287系でもくろしお用の287系はさわやかですね~!
今秋デビューするくろしお用の289系もこの塗装になるのでしょうか?
 
この287系が通過した後、メインのトワイライトが通過して、その後も島本駅での撮り鉄を続けました!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!