奈良線100周年記念列車に乗車の後は「12345」 そして撮る方は・・? | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 5月10日(土)はスルット関西3daysカードの1日分が残っていて、その切符の有効期間が昨日11日(日)までなので、関西近郊の私鉄を撮り鉄にでかけました!昨日の行程は朝の仕事を終え、地元から近鉄大阪線の上本町行き急行に乗り、今日の予定は何処で撮るかをハッキリとは考えてなかったんで、列車の中で今日は、阪急?阪神・山陽方面?南海?JRの貨物?など何処へ撮り鉄にいこうかな~っていろいろと考えてたんですが 結局、今日は天気がメチャクチャ良いので今が旬の期間限定で運行してる南海の赤いラピートを撮り鉄に行く事に決めました!そして地元から乗っていた列車が鶴橋に到着!ここからいつものようになんば行きに乗り換えますが、その時、上本町行きホームに乗車してきた急行の後は、特急上本町行き12200系が入線してきました!そしてその列車の車番を良~く見ると、初めて見る「12345」でした!これがうわさの連番だと思い、後の列車で追っかけて上本町まで撮りに行こうかな?とも思ってたら・・・ 今度はなんば行きの普通列車が入線してきて、 その列車はなんと!こちらも初めて見る、奈良線100周年デボ1形塗装車ヒストリートレインでした!それなので南海へ行く前に大きく予定変更で、このヒストリートレインに乗り次の上本町駅で下車、上本町の地上ホームで12345を撮影して、なんばから折り返してくるヒストリートレインを今里駅くらいで撮れるなって思い上本町駅から普通列車に乗りとりあえず今里駅まで行く事にしました!それでは1枚目からUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 ヒストリートレイン 5800系 車内です。
車内広告はナシで、わかりにくいですが、車内の掲示物はすべて奈良線100周年関連のものでした!
 
イメージ 2
2枚目 普通 難波行き 5800系 上本町駅 (10:18)
1駅だけ乗車して上本町駅で降りました!
初めて見たヒストリートレインですが、普通車と何故かあまり違和感を感じませんでした!
 
イメージ 3
3枚目 車体の窓の下には 「おかげさまで100周年。未来へ夢をのせて。」
の文字と100周年記念マークが書いてありました!
 
この列車を撮った後は、上本町駅の地上ホームへ移動しました!
 
イメージ 4
4枚目 特急 鳥羽行き 12200系 上本町駅 (10:23)
 
そしてこの先頭車が先ほど鶴橋駅で見た連番の・・・
 
イメージ 5
5枚目 「12345」
こんな車番を見ると今日の撮り鉄は幸先が良さそう?です!
この車両が引退して、車番がオークションとかで販売されるとかなりの高値がつきそうですね~!
 
出発まで時間があり車内には誰も乗って居なかったので車内を撮影しました!
 
 
イメージ 6
6枚目 12345系 車内です!
12200系も近年の大量新車投入により廃車になるそ~なので今のうちに撮っておきたいアイテムですね!
 
 
これを撮影した後は、今里駅へなんばから帰ってくるヒストリートレインを狙いに行きました!今里駅に到着するとやはり、狙ってる同業者の方が居て難波発10:37分で戻ってくるよって教えてもらったんで、それまで10分間ですが今里駅で撮影しました!
 
イメージ 7
7枚目 特急名古屋行き 12410系+22000系 (10:37)今里駅 
まずは大阪線側を名古屋行きが通過していきます!
行き先幕がLEDじゃないのでわかりやすく良いですね!
 
イメージ 8
8枚目 急行 奈良行き 8600系 (10:39) 
昼間でも丸屋根車の8連は良いですね~!
 
イメージ 9
9枚目 急行名張行き 2610系(10:39)
大阪線を通過して行きます!2610駅は急行運用が多いですね~!
 
イメージ 10
10枚目 区間準急 奈良行き 9820系(10:42)
平安遷都1300年ラッピング車が通過していきました~!
 
イメージ 11
11枚目 中間車にはラッピングされています!
 
そしてメインがきます!・・・・ 
オヤッ! いやな予感が当たりました! 「12345」とヒストリートレインを初めて見たので今日は縁起がいいな~って思っていた矢先に メインは大ハマりの大被りでした! 逆にある意味大当たりでした!・・・
 
イメージ 12
12枚目 右側をヒストリートレインが走ってますが、並走してきた 大阪線の車両が追い抜く形で、おもっきり被りました~!
 
それなので、あわててホームの先まで行き、停車してるところを撮影しました!
 
イメージ 13
13枚目 普通西大寺行き 5800系  今里駅 (10:45)
奈良線100周年デボ1形復刻塗装ヒストリートレインです!
クラシカルな色ですね~!
過去のマルーン1色塗装を覚えていると、この色は濃い茶色なのですが、やはり違和感をあまり感じませんでした!次回は走行してるところをまたリベンジ撮影したいですね!
 
これを撮影した後は、今回のお目当てになった赤いラピートを撮影に移動しました!今里からなんばまで行き南海に乗り換えるのが普通のルートですが、今回は日本橋駅で下車して、ここからは地下鉄堺筋線に乗り入れてる阪急電車に乗り、終点の天下茶屋まで乗車して、この駅から南海に乗る事にしました!そして、まずは南海本線の天下茶屋駅で撮影しました!
 
イメージ 14
14枚目 特急ラピートなんば行き 天下茶屋駅 (11:16)
久しぶりに見るラピートは、なんとも言えない迫力がありますね~!
 
イメージ 15
15枚目 ケツ撃ちです!
この30分後に来るラピートが赤いヤツです!
 
そして手前のホームには・・・
 
イメージ 16
16枚目 特急サザン 和歌山市行き 10000系 (11:19)
サザンの指定席は空いてるように見えますね~!4両しかない、自由席はいつも混雑していますが・・・!
 
これを撮影した後は、別の駅へ移動して、間もなく関空から帰ってくる赤いラピートを撮影することにしました!次へ続きます!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!