急行中山道トレイン371回送を春日井駅から追っかけ鉄! 本日10/19(土)撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前記事の北陸本線100周年記念号475系団臨の追っかけ記事の続き最終回が、まだ残ってますが、今日の旬ネタを先にUPして行きまぁ~す!今日(10月19日土)は夕方からの仕事で朝は天気も良くなかったので、撮り鉄はやめとこかな~って思ってましたが、前日に知人から「近鉄週末パスを今日は使わへんので午前中使うか~?」って云ってたんで、それならば・・って事で、その切符を利用して、午前中の空いた時間を小雨だったんですが撮り鉄してきました! 近鉄全線使えるきっぷなのでいつも行く大阪方面ではなく、どうせなら近鉄沿線の遠いとこへ行こうと思い、夕方までに帰ってこれる名古屋駅まで行きました! そして名古屋の中央本線で、この時期、限定で走っている臨時急行中山道トレイン371系を撮影に行きました! このJR東海の371系は1編成しかなく、以前から撮りたかった車両ですが、特急あさぎりで小田急線や御殿場線で活躍していた頃は、撮る機会がなく、撮ろうかなって思ったいたら、いつの間にか運用が終わってしまったんで、今回は371系を近くの名古屋で撮れる、ええ機会やと思い、今日は出撃しました! それでは371系のメインからUPして行きます!
 
イメージ 1
 
イメージ 9
1・2枚目 急行 中山道トレイン 371系回送 春日井駅 (8:23)
 
371系が神領車両区からスローに出てきて、春日井駅の真ん中の待避線に入ります!今日371系を初めて見ましたが、流線形のスタイルがいい感じで、2階建ての中間車も良く目立ちますね~!白い車体に青いラインは新幹線の100系のようですね!
前日に見たダイヤ情報では春日井駅8:28分って書いてあったんで、早く出て来たんかなって思ってましたが、良~く考えると春日井駅の出発時間でしたべーっだ!
ちなみに同業者の方は小雨にもかかわらず5名ほど居ました。
 
イメージ 2
3枚目 そして ケツ撃ちです! 待避線停車中
静岡より西側の名古屋の中央本線で、まさか371系が見れるとは思いもしませんでしたグッド!! この後、名古屋行き快速に乗り先走りして、次の駅、勝川駅でこの371系回送が通過するところを動画で撮り、この371系は新守山駅で待避待ちするので、勝川駅から後発快速に乗り再び追い越し、鶴舞駅で再び回送を撮影しました!
快速で鶴舞駅で下車して、大急ぎで連絡通路を走り、逆側のホームに着くと、こちらのホームにも4名ほどの方が回送を狙われていました。この駅はキャパがあまりないので、やや後ろから撮影しました!
 
イメージ 3
4枚目 急行中山道トレイン 回送 鶴舞駅 (8:48)
神領車両区から名古屋駅へ行く、371系回送を再び撮影しました!
右スカになってしまいました~~!
良くみると、回送ですが、方向幕は 「NAKASENDO TRAIN 371」になっていました。
 
イメージ 4
5枚目 そしてケツ撃ちです!    
なんか白っぽくなってしまいました!
 
鶴舞駅で撮影した後は、名古屋駅から来る371系本チャンを中央線の別の駅で撮影しました!その話は次へ続きます!
 
そして今日のおまけで、今日一番最初に行った神領駅で撮ったものをUPしていきます!
 
イメージ 5
6枚目 普通名古屋行き 211系 (7:53) 神領駅
中央西線は313系と211系のコンビな編成が多いのですが、オール211系の10両編成でした! 土曜日でも10両編成は走ってるんですね~!
 
イメージ 6
7枚目 そしてケツ撃ちです。 
 
そして再び 行き先案内板に名古屋行き10両編成って書いてあるのでどんな組み合わせの列車かな~って思ったたら・・・ 
 
イメージ 7
8枚目 普通名古屋行き 211系 (8:00)
こちらも再びオール211系の10両編成でした! 
ピン甘で暗くなってしまいました!
 
イメージ 8
9枚目 そしてケツ撃ちです!
 
神領駅でこの2本の211系を撮影した後は春日井駅へ371系の回送を撮影に行きました!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!