高知駅で日本一背もたれが高い?転換クロスシートの車両に遭遇! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 8月3日(土)4日(日)は仕事で久しぶりに、四国の土佐の高知へ行って来ました!そしていつもながら出張のフリーな時間を利用して撮り鉄しました!・・・とは言っても、せっかくの土佐の高知まで来ていたんですが、今回の出張は2日目の朝7:50からの30分間くらいしか空き時間が無かったので、仕事場から近くの高知駅で少しだけ撮り鉄しました。ちなみに高知へは数回来た事はあるんですが、高知駅へ行くのは今回が初めてで、JR四国の車両を撮影するのは、昨年さぬきへうどんを食べに行った時に高松駅で撮影して以来久しぶりです!それでは高知駅で撮影したものをUPしていきます!
 
 早速 高知駅ホームに上がると・・・・ JR四国で運転されている・・・・
 
イメージ 1
1枚目  特急 南風6号 岡山行き  2000系 (8:00) 
アンパンマン列車が入線してきました~~。乗車するにも楽しそ~ですね!
一部の車両の車内シートにもアンパンが描かれていました!
JR四国の特急に未だに乗車した事がないのでまた乗車してみたいです!
 
イメージ 2
2枚目 普通 土佐山田行き 1000系 (8:03)
高知駅でこの1000系を良く見ました。
高知地区では、もうキハ40やキハ47の国鉄型気動車は走っていないのかな・・・?
 
イメージ 3
3枚目 高知駅の屋根を撮影!
独特な、ドーム型の木造の屋根だったので撮影しました。
船底のような感じですね。高知なのでかつお船のイメージなのでしょうか?
 
イメージ 4
4枚目 エスカレーターで上がる時に駅の表示と屋根を撮影。
 
この後、向かい側のホームには、1000系2両+土佐くろしお鉄道なはり線9640系1両が、3両編成で入線して来て、後ろの1000系2両を切り離しました。 
 
イメージ 5
5枚目 土佐くろしお鉄道 9640系 
今まで見た事が無い車両で、今回、初めて見る車両です!
 
車体の側面を見ると・・・・
 
 
イメージ 6
6枚目 青い帯の所にはかわいいキャラがたくさん書いてありました~!
このキャラは何かな~って思い、後ほど調べると、高知出身のアンパンマン作者のやなせたかしさんが描かれた土佐くろしお鉄道の各駅のキャラクター達でした!
 
 そして窓越しに見える、車内のやたら大きなクロスシートが気になったので、少し車内ものぞいてみました!
 
イメージ 7
7枚目 土佐くろしお鉄道 9640系の車内です。大きなクロスシートなのでこの座席は圧迫感がありますね!
この転換クロスシートは、背もたれの部分が, はんぱやなくデッカイのでビックリしました~!
この撮影した時も2名ほどお客様がこの座席に座っていましたが、まったく見えませんでした!
もしかして、普通の人なら、よっぽど座高が高い人しか 枕カバーのところに頭が届かないような感じでした!
 
イメージ 8
8枚目 少し斜めから撮影!
普通の転換クロスシートの背もたれの1.5倍はありました!それなので日本一背の高い転換クロスシートかなと思いました!
 
イメージ 9
 
イメージ 10
9・10枚目 快速 奈半利行き (8:20)
今度は、後ろから撮影しました。
 
次へ続きます!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!