前記事の続きです!7月14日(日)は、昼からの出撃で最初、桂川駅で撮影をした後はいつもの定番島本駅へ行きました!島本駅に着くと、ホームの大阪側には3名くらい撮ってる方が居たんですが、京都方面には誰も居ませんでした。今日はネタがなさそ~やなって思ってたら、しばらくすると・・・ ダイソン様が来て、65が来る事を教えてもらいました。ダイソン様、情報ありがとうございました。 それなので65が来るまで島本駅で撮影をしたのでその撮ったものをUPしていきます!

1枚目 EF210-127 (13:14)
ホーム先端へ歩いている途中できました!

2枚目 特急 サンダーバード 683 (13:20)
この顔はカクカクしいですね~。

3枚目 新快速 姫路行き 223-1000 (13:24)

4枚目 普通網干行き 225 (13:26)
内線を縦どりしました。 225のトップナンバーでした!

4枚目 特急 はるか 281系 (13:28)
どうもはるかは地味に決まります・・・・

5枚目 こうのとり 回送 287系 (13:41)
今日は連休なので増結した特急を良くみました。 時間の都合で撮影は出来てませんが・・・

6枚目 EF210-172 (13:45)
カツイ写真になりました。

7枚目 特急 サンダーバード681系 (13:51)
やはりこの流線形の顔がいいですね~。
そして、だんだんと撮ってる人が増えてくると・・・・・ 65が来ました~~。

8枚目 EF65-2066 (14:05)
久しぶりにこの筋の65を撮影しました。この時間帯の貨物は桃さんだらけなので65を撮るとうれしいですね。
これを撮った後は、再び桂川に戻りました。桂川駅に着くと・・雨がパラパラしてきたので屋根のあるところからまずは撮影しました!

9枚目 EF66-113 (15:01)
サメ君が通過して行きます。この後、雨がザァ~と降ってきてまた止んだのでホームの先まで行きました。

10枚目 223-2000 新快速 野洲行き (15:10)
真っ暗な設定になってしまいました・・・・
そしてお目当ての81が来ました~~。

11枚目 EF81-721 (15:14)
桂川駅で撮ってる人に話を聞くと、この81は向日町駅を普通列車といつも同時(15:13)に出発するんで、被る可能性が高いよって教えてもらいましたが今日はなんとかギリギリとれました。
これにてこの日の撮り鉄を終了しました。 最後までご覧頂き、ありがとうございました!