前の記事から続きです!12月29日(土)は山崎サントリーカーブで早朝の 583系 きたぐにから始まり、島本駅で183系こうのとりを無事に撮り、時間の都合で残すはこの日の大ネタ日本海だけになりました。このまま島本駅で撮っても良かったんですが、この日は別の駅で・・・・と考えた結果、岸辺駅へ移動しました!岸辺駅に着くと予想どおり、13名ほど撮り鉄の方が居ました!今日は何処の駅も撮り鉄さんだらけやなぁ~と思いつつ撮り鉄を初めました!そういう自分も撮り鉄ですが・・・(笑)。
それではメインの臨時列車の日本海からUPしまぁ~す!

1枚目 寝台特急 日本海 (10:15)
久しぶりに日本海を見ましたが客車にヘッドマークが良いですね。3月のダイヤ改正で無くなってしまうのでしょうか?臨時になり編成は短くなりましたが、ここの岸辺駅では地味に良いサイズに収まりました。
メインをUPしたので岸辺駅に着いてから激コミの中後ろのほうから撮影したものをUPしていきます!

2枚目 新快速 223-2000
まずは練習から・・・12両編成は長~いので収まりませんでした!

3枚目 普通 西明石行き 321系 (9:48)
内線を走って行きます。

4枚目 快速 221系 (9:53)
内線を走って行きます!ピン甘になってしまいました~。

5枚目 特急 サンダーバード 681系 (9:53)
元祖な681が来ました~。久しぶりに見ました、試作車のバードさんはキレイになりましたね。

6枚目 遠くのほうには 単機な 機関車 のEF81が来ました~~。 (9:54)

7枚目 特急こうのとり回送 287系 (9:57)
この287系も編成が長いと意外といいように見えますね~~。

8枚目 新快速 225系 (10:03)
またまた後ろが切れました~。日本海が来るまでの練習のつもりが、ピン甘です・・・

9枚目 快速 221系 (10:10)
内線を走ってきました。この時間帯は221が多いですね~。

10枚目 普通 新三田行き 207系 (10:14)
そろそろ日本海かなと思ってたら・・・内線を207が来ました~~!
この後、1枚目の日本海が来ました!
これにて今年最後の撮り鉄を終了しました!
最後までご覧いただきありがとうございました!