網干総合車両所 ふれあいフェア2012 に初めて行きました!(2) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前の記事、網干総合車両所初めて行きました(1)から続きます!第二検修庫の吊上げ移動はまだ続き、今度は115系が元の場所に戻って行きました。
イメージ 1
1枚目 115系移動中です。
 
イメージ 2
2枚目 115系は 元の所に戻りました。
 
イメージ 11
3枚目 115系の隣にはトワイライトのサロンカーも停車しています。この115系もまっ黄色に変わってしまうのでしょうか?
 
これを見た後は、第一検修庫へ移動ました。
 
イメージ 10
4枚目 センター広場の外の飲食品コーナーでは 姫路名物 まねき食品のえきそばやおでんが販売されてました。僕は先に姫路駅でこのそばを食べてきてしまったので、ここで食べれる事がわかってたらここでおでんと一緒に食べたかったなぁ~と思いました!
 
お次は第一検修庫内です。
 
イメージ 12
5枚目 223がジャッキで上がってます。
 
イメージ 13
6枚目 普段見れないこの角度から321系を見ると迫力ありますね~。
床下には台車がありません。
 
イメージ 14
7枚目 223と321のジャッキアップ状態の並びです!
 
イメージ 3
8枚目 この321の床下を見ながら前に進んで行きます!
 
イメージ 4
 
イメージ 5
9・10枚目 途中で2階のイベントをしてる所に上がる階段がありその途中で上から撮影しました。
上から見るとNゲージ状態ですね~。
 
イメージ 6
11枚目 第一検修区の出口です。
 
出口を出て正面には・・・・今回のイベントのメイン車両が停車してました!
 
 
 
 
イメージ 7
12枚目 マイテ49 
マイテ49を見るのは今回が初めてです!この時に心の中で「 これがあの展望車かーー 重厚な造りで渋いなー 乗ってみて~~~」 と思いましたが、残念ながら車内を見学する事は出来ませんでした。
このマイテの後ろには・・・・ 知らない車両が オヤっ?です!
イメージ 9
13枚目 オヤが停車中 こちらも渋いですね~。車両の詳細は次にUPします!
 
 
 
イメージ 8
14枚目 このマイテとオヤの奥には65が停車中です。 
まじかに機関車を見るのも迫力が違いますね~。 この65がマイテとオヤを宮原から連れて来たそうです!
あすかのHMが付いてるので、あすかも久しぶりに引っ張って来て欲しかった?です(笑)
 
次へ続きます!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!