さっぽろ雪まつりの雪像の写真 夕方の2/8(水)と夜の2/9(木) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前の記事からで北海道出張の続きです!2月8日(水)は夕方に仕事の空き時間があり、今週2/6(月)から開催中の第63回さっぽろ雪まつりの大通り会場をこの日の夕方見学しました!
 
まずは5丁目 氷の広場からです。
この氷像は台湾の故宮博物院モデルで、前にステージがありいろいろな催しをしてました!
 
 歌が聞こえてきました~。NaNaNaNaNaNa~NaNaNa~NaNa~ ♪
 
 
イメージ 1
イメージ 2
1枚目・2枚目 AKBのフライングゲット歌ってました~。
 
 何というグループの女の子達が歌ってるのかと思ってたら、会場でチラシを配っていたのでチラシを見ると、
「 北海道発!育成型フルーツアイドル フルーティ 」 でした!これから全国で活躍する事を期待してます。
 
この後、いろいろな雪像を見学しました。
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
イメージ 15
8枚目 なでしこジャパン 澤選手 これはくりそつですね~。
 
イメージ 16
9枚目 ディズ二―です。こちらでも催ししてました。
 
2月8日(水)の夕方の見学はこれくらいで、残りの見学は次の日の夜に大通り公園に見学に行きました。
 
ここからは2月9日(木)の夜の景色です。夜はまた昼間と違い、会場全体がより一層キレイに見えました!
 
イメージ 3イメージ 4
10・11枚目 雪の水族館です。 これもかなり凝ってますね~。
 
イメージ 512枚目 故宮博物院前 です。 昼間と違い 幻想的ですね~。
この付近には台湾のお店が数軒ありました。
 バンドが演奏してました。
 
イメージ 6
13枚目 インドのタージ・マハルです。 この前ではインドの屋台のお店がありました。
 
イメージ 7
14枚目 会津 鶴ケ城です。 白い立派なお城です!
 
そして最後に人気の雪像を見ました!
 
イメージ 8
イメージ 9
15枚目・16枚目 トリコ&ワンピースです。 ここが一番人気でした~。
写真で見るよりかなりこの雪像は大きかったです。そして撮影台も準備されてました。
この後、仕事の都合でホテルに戻りました。
 
今回さっぽろ雪まつりを見て、これだけの雪像や、氷の像を良く作ったものだなぁと思いました。ここまで作るにはかなりの準備と苦労があるのでしょうね~。それと昼間と夜の会場が全然雰囲気が違うので2度楽しめました! 会場にはたくさんの食べ物の屋台やグッズなどの販売店などもたくさんあり、この時期札幌市内に来て、雪まつりを見るだけでも価値があるなと思いました。来年は遊びで行きたいです!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!