青春18きっぷで行く 新潟駅から 白山駅へ (1) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前の記事から続きますが、1月8日(日)の夜大阪駅からきたぐにに乗車して1月9日(月)の朝新潟駅に到着しました。そして485いなほと583きたぐにの並びを撮影した後は、あまり時間がないので急いで駅のコインロッカーに荷物を預けて、越後線の電車でひと駅の白山駅まで行きました。
 
イメージ 1
1枚目 新潟駅で485と583の並びを撮影。
 
イメージ 2
2枚目 新潟駅 115系 内野行き (8:44)発に乗車しました。

5分ほどで白山駅に到着しました。白山駅に来た理由は,歩いて10分くらいの所に、白山神社という、新潟でも一の宮(格式の高い神社)があるそうなので、僕は今年になってまだ初詣をしてないので、この際に新潟でお参りしようと思いこの駅まできました。駅から歩いて500メートルくらいで市役所の前を通過。この道を挟んでとなりに白山神社はありました。
イメージ 4
3枚目 新潟市役所 別館です。
 
 
イメージ 5
4枚目 白山神社前に停車中の路線バス。(9:01)
     バスにも今日は成人の日なのでステッカーが付いてました。
     
イメージ 6
5枚目 白山神社に到着しました~ (9:02)

早速 正面の参道からお参りすることに・・・参道の左側には立派な庭園がありました。
 
イメージ 7
 
イメージ 8
6・7枚目 雪吊りが 雪国らしいですね。
 
イメージ 9
8枚目 正門です。
正面の鳥居から参道を歩く事、150メートルくらいで本殿に到着しました。
途中の参道には、お祭りのような屋台が何軒も出ていて、初詣の雰囲気でした。

イメージ 10
9枚目 本殿です。 ここで参拝。その時ちらちらと雪が降って来ました。

ここで参拝をした後は急いで白山駅へ戻る事に。新潟駅行きバスもあるのですが、18きっぷの旅なのであえて駅まで戻りました。
 
イメージ 11
10枚目 白山駅です。(9:24)
なんか電車の音が聞こえてきたので急いでホームへ行くと電車が入線してきました!
 
イメージ 3
11枚目 白山駅 (9:26)発 新潟行き に乗車して新潟駅へ戻りました。
駆け足で参拝したので、思ってたより1本早い電車に乗る事が出来たました。

次へ続きます!