かえりの高松から 7月27日(水)まとめの話し | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 1週間前の記事の続きです。今更ですが・・・ 坂出・善通寺周辺でさぬきうどんめぐりをした後、高松からマリンライナーに乗車して岡山へ、岡山からはこだま754号レールスターに乗車して新大阪まで行きました。
途中の相生駅で通過待ちです。
 
イメージ 1
1枚目 相生駅停車中 (19:38)
新大阪に20:27分に到着して京都線、環状線、と乗りつぎ天王寺で21:11発快速にギリギリ間に合いました。
この快速を見送ると地元に帰るのに1時間後の最終列車になるので乗車出来てホットしました。
 
イメージ 2
2枚目 加茂駅にて (22:06)
 
乗車したのは221のトップナンバーで実は行きもこの列車でした。大和路線で走っているのですね。
行きも帰りも同じ編成に乗車する事めったにない事なので驚きました!
 
鉄の話からはずれますが7月の記事を最後にまとめたいので一緒にUPします。今回さぬきうどんめぐりに行きましたが一番おいしかったのはここのお店でした。
イメージ 3
よしやです。さぬきでは良くあるセルフのお店で 地元の人に聞いて訪れました!
 
イメージ 4
このうどんの麺は店主自ら、生地をこねて、手切りしています。
うどんの生地を手でこねている店はほとんどですが、手切りしている店は少ないそうです。
 
この麺は手切りをしているので麺がねじれています。そして腰があり、のどごしが最高によかったです。今回4軒ほど廻ったうちの1番のヒットになりました。
 
以上 7月27日(水) まとめのお話しでした。
 
最後までご覧いただきありがとうございました。