先月、うちの学校の近くのジムが「地域感謝ウィーク」で地域民(市区町村内に在住・在勤・在学の人)は無料でジムとプールを利用できるキャンペーンをしてて、期間内に2回ジムを利用したんだけど、ジムでの運動が楽しくて、今ジムブームに入っております😂
ジムに体組成計があるんだけど、使ってみたら意外と体脂肪率が低くて&筋肉率が意外と高くてびっくりした😲
「あまり運動してないのにおかしいな」と思って調べてみたら、あの体組成計はTANITAのものだったのが理由らしい😲
というのも、TANITAの体組成計は、一般的に筋肉と呼ばれる「骨格筋」のみならず、平滑筋(内臓など)や体水分も含んでいるから筋肉量が多めに表示されるらしい!😯
参考:
体水分量は普通だったから、マジで思ったより筋肉量あるのかも🤔
・・・と思いきや、後日地元のジムで体組成計を使ったら、体脂肪率高めで、筋肉量少なめだった😱
多分こっちの方が今の私の現状に近いと思う(認めたくないけど…)
メーカーが違うから誤差が多少はあるのかもだけど、ちょっとショックです🥺
特に、お腹のお肉が多くて、脚の筋肉が少ないようです😲(他の部位は筋肉量もお肉の量も普通だった)
ここ数年間コロナ禍を盾にほとんど動いてなかった罰だと思っております😓
しっかりお腹の脂肪を燃焼して、脚の筋肉を付けねば💪
ちなみに、地域感謝ウィークが終わった後はどうしてるのかというと、地元のジムやプールに通っています💪🏊♀️
プールの方はここ数年間ずっと泳いでなかったから自信がなかったけど、案外体は泳ぎ方を覚えてるようで、ちょっと安心しました😌
泳ぎ方を覚えるのって、自転車の乗り方を覚える時と同じ部分が働いてるのかも?と思います
てか調べてみたらそうだった😂
https://www.soundhouse.co.jp/contents/column/index?post=968
てか関係ないけど、先日、マッサージの後にジムに行こうとしたら、マッサージ師さんからそれはNGだと教わりました😱
というのも、せっかくマッサージで筋肉がほぐれたのに、激しい運動をしたら意味がなくなっちゃうかららしいです😱
同日に両方したいなら、ジムにまずは行って、終わったらマッサージが良いとのことです📝
という感じで、いつまでジム&プール通いが続くか、ちょっと楽しみ&不安なところです😅