こんにちは、せっきーです!

 

3月は春休みということで、地元でも友達と遊んだりもしたけど、実はちょっと離れたところにお出かけもしたので、その話をできればなと思います😆

 

タイトルにもある通り、3月中旬頃にひたちなか(&水戸)に2日間の行程で遊びに行ったんだけど、これが結構楽しかったし、「自分でできないと思ってたことをやってみたら案外できた!」と自信にも繋がりました😆

 

さて、肝心の1日目はホテルの所在地の関係でひたちなかではなく水戸の観光になったんだけど、駅に着いて早速撮った写真がこちら

 

 

暗くなっちゃってごめん🙇‍♀️

 

 

これなら見えるはず!

 

いずれも茨城県の伝統工芸品なんだけど、特に笠間焼の方は地理で習うから有名だと思います🍵

 

(地理とかよく分からないって方すみません🙇‍♀️)

 

(あまりいないかもだけど、せっきーは地理オタクなのです🗺️)

 

(その代わり、歴史と漢字(書く方)が苦手です😅)

 

あと、梅まつりをやってるとのことだったので、「見たいけど、どこでやってるのかな?」と思ったところ、偕楽園と弘道館でやってました😆

 

満開!ではなかったけど、いずれも綺麗でした🌸(これは桜やけどね😅)

 

偕楽園(好文亭含む)で撮った写真

 

 

 

 

 

 

これは梅昆布茶です!🍵

 

お土産は2日目に買うって決めてたんだけど、どうしても飲みたくなっちゃいました😋

 

春に酸味(確か苦味もだった気がする)があるものを摂ると良いらしいね👍

 

 

常盤神社にも寄りました⛩️

 

(あまり写真を載せないほうがいいかな?)

 

神様にお会いする前に手水舎に行ったんだけど、人が近づいたら水が流れるようになってました😆

 

神社もSDGsを意識してるのかもしれません☺️

 

神様にお会いした後に、御神籤を引いたんだけど、結果は吉でした😆

 

努力が報われやすいとのことなので、しっかり頑張っていこうと思うし、「二兎を追うものは一兎も得ず」とのことなので、欲張らないようにします🫢

 

話が少し逸れるけど、この2つ、水戸漫遊1日フリーきっぷで交通費を抑えながら行けました😆

 

フリーきっぷがこちら

 

 

買った直後とかホテルとかで写真撮れば良かったんだけど、忘れちゃったので家で撮りました😅

 

現物をまだ捨ててなくて良かった〜😌(この記事は3月某日に書いています)

 

そして、このフリーきっぷに対する協賛施設が偕楽園と弘道館を含めて5つあるんだけど、その5つの施設では割引料金で入園・入館できたから、かなりお得に遊べました😆

 

でも、提示を忘れると割引が適用されない(払い戻しもできない)から、そこは注意です!!!

 

さて、偕楽園と弘道館以外では、水戸芸術館に行って来ました!

 

そこでは、須藤玲子さんの「NUNOの布づくり」という企画展が開催(5月6日まで)されており、「これも布なんだ!」とびっくりする作品もありました🟩

 

どの作品も素晴らしかったし、いくつか写真も撮ったんだけど、ここにアップするのって著作権的にNGの気がするので、控えさせていただきます・・・🙏

 

という感じで、主要な名所をいくつか回ったあと、ホテルのチェックインの時間の1時間前ぐらいになってたから、ホテルに向かいました🏨

 

バスで水戸駅からホテルに行ったんだけど、普段バスとか乗らないからどのバスに乗れば良いのかとか、時刻表はどれを見れば良いのかとかよく分からなくて、運転手の方や地元の方と思われる方たちに教えていただきながら向かいました(日中もバスで移動したんだけど、どのバスに乗れば良いかの判別が大変でした😅)

 

あと、次の停留所で降りる場合はボタンを押さないといけないのも電車と違う(電車は全部の駅で一旦止まってくれる)から、乗り過ごしちゃったりして大変だったなぁ😅

 

地元では電車さえあればどこへでも行けるし、いつ電車が来るかとか考えなくても問題なく過ごせてたので、ついついボーッとしちゃいました・・・😓

 

バスの質問に答えてくださった方々には感謝でいっぱいです🙏

 

さて、幸い最寄りのバス停で降りられて、ホテルに着いたせっきーは、とりあえずちょっとだけ部屋で遊んでから夕食をいただきに行きました😋

 

(ちなみにお昼はどうしたのかというと、朝ごはんを家で食べてから出発したんだけど、そのメニューが高カロリーだったので、お腹が空かなくて、お昼ご飯は抜きました)

 

夕食の写真(一部)

 

 

他にも色々いただいたんだけど、撮る前に食べちゃった😅

 

ちなみに、当日のメニュー全体は以下の通りです

 

・天ぷら各種(海老天とか、地元の野菜とかあった!海老天大好きなので嬉しい😆)

・美明豚(茨城県の銘柄豚)のしゃぶしゃぶ

・せいろうそば

・味噌汁(具沢山でした!😆)

・自家製漬物

・ホタルイカ

・高野豆腐

・ご飯(茨城県産のコシヒカリでした!)

 

ご飯の量を指定できたので、普通の量にしていただきました🍚

 

どれもしっかり美味しかったし、お店の女将さんも優しかったです👍

 

(チェックインの時に隣のお店のチケットをもらって、そのチケットをお店の方に見せると食事ができるシステム)

 

その後はホテルに戻って、ホテル内の自販機でアイスを買ってから部屋に戻りました

 

ちょっと遊んでからお風呂に入って、それからアイスを食べようと思ったのですが、当時泊まった部屋に冷蔵庫はあっても冷凍庫はなかったのを忘れていて、危うく溶けたアイスを食べるところでした😱

 

(一度でも溶けたアイスを食べると腹痛の原因になるらしい)

 

幸い、冷蔵庫にアイスを入れる段階で冷凍庫はないことに気付いたため、スマートテレビで好きな動画を見ながらアイスをいただきました🍨

 

そのアイスの箱がこちら(撮る前に食べちゃって、箱まで潰した😓)

 

 

他にも色々なアイスがあったけど、チョコが好きで、普段もチョコ系を選択しがちなので、今回ももれなくチョコアイスにしました🍫🍨

 

安定の美味しさでした😋(もっと食べたかったけど、カロリーが気になるのでやめておいた)

 

そして、今度からはお風呂から上がってからアイスを買いに行きます🚶‍♀️

 

お風呂から上がった後は、寝る時間まで動画を見たりゲームをしたりして時間を潰していました🕚

 

具体的な時間は覚えてないけど、多分日付が変わる前後に就寝しました😴

 

という感じで、Day 1を満喫したせっきーでした!

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました😆

 

またきてね~