7/3発行の新一万円札の肖像は、

埼玉・深谷市生誕の “渋澤栄一翁”

 

 

 <さいたまりそな銀行> の変遷にも

大きく “渋澤栄一翁” が関わっていますが、

5/15にオープンした『りそなコエドテラス』は、

2020年まで<埼玉りそな銀行川越支店>として

現役の銀行支店であった建物です

 

明治5年(1872)に、川越の豪商たちが

渋澤栄一翁に銀行設立を請願、

明治11年(1878)、大蔵省が資本金の過半を出資し、

埼玉県内初の国立銀行である<第八十五銀行>が開業

 

戦時下の一県一行政策に基づき、

昭和18年(1943)に武州銀行・飯能銀行・忍商業銀行と

大合併し、埼玉銀行(現埼玉りそな銀行)となる

 

現在の建物は、川越大火で焼失後の大正7年(1918)再建され、

ルネッサンス様式の洋館として生まれ変わりました

平成8年(1996)に国の有形文化財に登録され、

令和2年(2020)まで<埼玉りそな川越支店>として

営業していました

 

この5/15にオープンした『りそなコエドテラス』は、

インキュベーション/コワーキングスペースや

商談会、チャレンジショップなどを通じ、

産業創出・人材育成を後押しするとともに、

埼玉県の農業と食、地域の特産物などのPRを推進する

ブランディング拠点としての側面も有しています

 

現在では、1Fに、金庫室ギャラリーと

エッコラ(ピザハウス、ジェラート)、

クロックキッチン(シェアキッチン)

2Fには、会議ブース、旧頭取室と、

アズーリ(イタリアン)コエドデッキ(展望台)があり、

M2Fには小江戸観光協会が入居し

3Fは、コワーキングスペースとなっています

 

 

第八十五国立銀行 ⇒ 埼玉りそな銀行 への変遷

 

 

 

金庫室ギャラリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧頭取室

 

 

道徳銀行の由来 (顧問:渋澤栄一)

 

道徳銀行(旧黒須銀行⇒埼玉銀行)本店を訪問した時のブログ(2014年)

 

有形文化財登録証

川越市幸町4-1