“海幸彦、山幸彦” の舞台となった神話のふるさと、

青島神社

 

日向神話の三神が祀られている神社です

 

創建は不詳ですが、

海幸山幸神話で彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)が、

海神宮から帰還した際、

青島に上陸し、宮を営んだと伝わっています

 

古くから、青島自体が霊域として崇められており、

江戸時代まで禁足地とされていました

 

また、青島は全島が熱帯・亜熱帯植物の群生地として、

国の特別天然記念物に指定されています

 

青島神社へ向かう<弥生橋>の両側は、

鬼の洗濯板” と呼ばれる、波状岩が拡がっています

 

中新世後期(約700万年前)に、

海中で出来た水成岩が隆起し、

長い間に波に洗われ、固い砂岩層だけが板のように

積み重ねたように見えます

 

この光景は、青島から南の巾着島までの

約8キロの海岸線に見られます

  ※水成岩:固い砂岩と柔らかい泥岩が積み重なった地層

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御朱印

 

御守

宮崎市青島