大宮の氷川参道の西側にある有名店、

駕籠休み(かごやすみ)

 

2008年9月にオープンした武蔵野うどん店で、

現在2代目店主、大行列の人気店で、

平日でも200食を売り切るそうです

 

食べログ・うどんEAST百名店2020、2022に

選ばれています

 

当店では、五つの地粉(北海道、岩手、赤城、埼玉、信州)を使い分け、

水は、名水百選である寄居風布・日本水(やまとみず)を、

店主自ら汲みに行っているという拘りようです

 

何度か店前を覗いたことがあるんですが、

いつも長蛇のお待ちだったので

断念していました

 

今回、意を決して10時開店30分前に来て

お祝い 13年振りに食することができました  爆笑

 

過去に利用した時のブログ(2011年)

 

 

 

開店30分前に来て、番号札は5番でした

有名うどんを食べるのも、苦労しますね

 

 

 

下の伝票の通り、

店内は、真ん中にカウンター席が12席、前と後ろにテーブルが6卓あります

小生は、5-1の席に着席し、9時59分に注文を受けたということなんですね

 

 

 

 

 

肉汁うどん並  880円

かき揚げ    250円  割引100円

何だかよく知らないけど、-100円ディで得しましたん

 

うどんは、地粉特有の褐色で、相応コシがあり美味し

肉汁も大ぶりの具材が豊富で、出汁が効いています

 

かき揚げは、厚くボリューミィですが、揚げ置きなので、

ちょっくら堅いですね

 

 

 

 

 

 

 

さいたま市大宮区吉敷町2-108-12

 

にほんブログ村ランキングに参加しています。クリック戴けると幸いです。

⇓ ⇓

<a href="https://gourmet.blogmura.com/saitamagourmet/ranking/in?p_cid=10935325">にほんブログ村</a>