こんにちは。初めまして、黒い砂漠の開始から1ヶ月半が経った雪花と言います。

メインキャラはシャイで、レベルは61。
CNはFlowerSnowです。(実はキャラ変更券のせいでGDにも同じ名前が付いてしまってますがそれはまた別のお話。)
生活のほとんどをこの子が担っています。
FlowerSnow「ハード過ぎない!?もう!」


さて、プロフィールを見た人は気になると思いますが、僕が黒い砂漠を始めたばかりで航海民になった理由について。

①元々船が好きだった
②ArcheAgeに影響された
③砂漠の海は案外広い→冒険のワクワクが楽しめる

この3点が主な理由です。


①元々船が好きだったこと
まぁ、元々と言っても大学に入ってからなのですが、僕が初めて「船」と触れ合いを持ったのは「艦隊これくしょん」でした。
瑞鳳可愛いかよ。( ˇωˇ )
(Pinterest、Jackson Formanさんの作品より)

厳密には船では無いのですが、船をモチーフにした擬人化ゲームを通して次第に現実の艦船にも興味を抱くことになります。ですが、それならWoWsとかやればいいじゃん、ってなりますよね。こうならなかった理由が次の項目。

②ArcheAgeに影響された
帆船に一気に心惹かれたのがこの生活系MMOの海コンテンツでした。
ArcheAgeは元々MMOが好きだったという単純な理由で始めたのがきっかけでしたが、このArcheAgeの海コンテンツのリアリティがとにかくすごい。

(出典:OnlineGameZOOM様より)

①マルチプレイ推奨のコンテンツであること(砲撃は他のプレイヤー達が請け負う)
②乗れる人数が決まっているらしい(帆船によって積載人数が決まっている様子)
③海のコンテンツが充実(クラーケンをはじめとした時間帯イベントの開催、陣営と陣営の船同士の砲撃戦)

このあたりでしょうか。
特に陣営と陣営の船同士の砲撃戦というのは本当に迫力がある。
パイレーツオブカリビアンの「彼こそは海賊」を聞きながら船を動かし、砲撃している時の興奮は今も忘れられなかったり。
しかし、そのArcheAgeも陣営間のいざこざや面倒なユーザーが作ったシステムにうんざりし、いつしか引退していました。そんな時に出会ったMMOが「黒い砂漠」、という訳です。

③砂漠の海は案外広い→冒険のワクワクが楽しめる
ぶっちゃけて言うならArcheAgeより海が広い、とは言えなさそうな気はするけれど、それでも広いです。島も点在しているため、冒険のしがいがあるわけで。今ではソロコンテンツ型ではあるけれども、ベルレイドの際はその限りではないです。(たまにベルレイド時にベルPKも出るらしいですが、それも楽しみ方のひとつだろうなぁ……)そして何より、自分の帆船を強くしていけるシステム。ここに興味を持つことになりました。


(出典:おっさんゲーマーどっとねっと様)

さて、ここで理由を述べたので、次は時間を置いて自分が愛用している船を紹介していこうと思います。

……バイトが大変すぎるっていうねw

ではまた後ほど( 'ω' )ノシ