こんにちは。

神戸の「墓石と石材クリーニング きれいや」です。

一昨日から神戸は雨が降ったり曇ったり、どんよりとした天候で、気落ちも下降気味です。

雨が続くと、お墓も雨に打たれて汚れるなあと思ってみたりしています。

 

そうそう、お墓はいつでも自然にさらされて汚れ、カビ、苔が発生する危険性がありますが、いつも念仏のように言っております「プロにお任せ!!」で、すっきりと出来ます。

 

でも、今回はいつもの墓石ではなく、ご自宅、マンションにある石材のお話です。

お墓よりも身近で汚れが見えている、ご自宅の玄関、玄関ポーチ、階段や、マンションの玄関や駐輪場などに使われているタイルなど、石の素材でできている物なら、墓石洗浄と同じく石に優しい専用洗浄剤で汚れが落とせます。

こちらも大きな機械や、高圧洗浄機は使用いたしません。

汚れを確認しながらの手作業が基本です。

高圧洗浄機のように一挙に短時間での仕上げは出来ませんが、

「汚れを石の中から根こそぎ取る」のは、お墓の洗浄と同じです。

 

雨が降る、人が通る、汚れた靴が通る、自転車が通る・・・当然汚れが残ります。

また雨が降ったら汚れは取れる。いえいえ、汚れは蓄積されていきます。

そして、クロズミ、カビ、苔、エフロ(白華)が見えてきてしまいます。

 

そんな汚れ、ご自分は見て見ぬふりが出来ますが、ご近所やマンションなら住人の方からは、単に「汚れている」としか見えません。

時々、ホースで水をかけている・・・のも、何もしないよりはマシですが、汚れを根元から取るクリーニングはいかがですか?

 

少し、施工事例で前後の違いをご覧ください。

部分実施ですのでご了承ください。

まず、よくある石材の階段です。

下段の汚れと右隅の汚れにご注目!!

スッキリですね。

次はタイルで出来た階段です。

右下の汚れが・・・

きれいになって、タイルの模様がしっかりと見えています。

壁も洗うとキレイになりますね。

次はマンションでよく見かける外装タイルです。

エフロ(白華)が見られます。

これもスッキリ!!

最後も外装タイルです。

人が通るだけでも汚れが蓄積されます。

白い四角を洗浄してみました。

歴然ですね。

自転車を置いていたりすると、サビも付きます。

でも、落とせます。

 

いかがでしたか?

こんな汚れ「あるある」ですね。

ご自宅やマンション管理をされている方、一度クリーニングを検討してみませんか?

 

一部お試しで確認後ご検討いただいても結構です。

お見積りは無料です。

よその家より、よそのマンションより「格好良くなりませんか」

 

気になったら、神戸の「墓石と石材クリーニング きれいや」までご相談ください。

 

お手数ですが、下記のリンクから電話、メールでご連絡ください。

 

http://ohakasentai.com/kireiya/