【100kmウォーク/レース記録】
2024/5/18 Sat.8:00〜
『東京エクストリームウォーク100km』
(小田原城址公園)

小田原城址公園から
明治神宮外苑室内球技場まで
100kmウォーキングの旅!
なんとか24時間22分でゴール出来ました〜

100kmウルトラマラソン
2年連続リタイアしているので…
今回はウォークですがゴール出来てひと安心
まだ100km進む脚力があった!
あとはウォークじゃなくて走るだけ(笑)

今回はウォークなので…
走ること、あるいは走っているように
見える歩き方は禁止とのルールでしたぁ〜
これはこれできつかった…

↓ざっくり振り返り
◾️7:55スタート
(小田原城址)
スタート直後は走りたい気持ちを
抑えながら早歩き!
この時の脚のダメージが後々に効いてくる(苦笑)

◾️12:22
第1チェックポイント(24km)
(平塚漁港しおかせ広場)
富士山が見えて綺麗!
砂浜が歩きにくくて脚力消耗(涙)

◾️14:51
第2チェックポイント(35km)
(神奈川県立湘南海岸公園 水の広場)
暑さが半端なくてかなり体力消耗
海岸線沿いをひたすら歩く…
途中…自動販売機が無くて大変でした(苦笑)

◾️19:28
第3チェックポイント(56km)
(横浜市児童遊園地/横浜市保土ヶ谷区)
既に真っ暗!
このチェックポイント出発から
ヘッドライトをつける

◾️23:06
第4チェックポイント(70km)
(ポートサイド公園/横浜市神奈川区)
※仮眠45分
脚の痛みがピークでヤバい!
仮眠して少し回復
でも…低血糖症?!一瞬震えが…
温かい飲み物を飲んでなんとか回復

◾️4:30
第5チェックポイント(88km)
(鈴ケ森道路児童遊園/品川区)
※仮眠30分、鍼治療10分
暗闇をひたすら歩いて
ここに着いたら…すっかり明るい

◾️8:15
ゴール(100km)
(明治神宮外苑室内球技場/新宿区)

24時間かけて歩くのは…
14時間弱で走る(かつアップダウンあり)100kmウルトラマラソンと比べて
終盤の脚のダメージや内臓疲労が
少なかったような気がする〜
でも長い時間なので睡魔との闘いがありますね〜

【備忘録】100kmの過去記録
2012年 八ヶ岳野辺山高原 13:50:56
2014年 富士五湖 13:34:30
2015年 八ヶ岳野辺山高原 13:21:57
2016年 富士五湖 12:21:40
2016年 八ヶ岳野辺山高原 13:44:48
2016年 飛騨高山 12:37:36
2017年 富士五湖 12:40:50
2017年 八ヶ岳野辺山高原 13:38:26
2018年 八ヶ岳野辺山高原 13:18:17
2018年 白山白川郷 11:38:31
2019年 富士五湖/春 12:38:25
2019年 八ヶ岳野辺山高原 12:35:46
2019年 白山白川郷 13:52:22
2019年 富士五湖/秋 13:31:10
2022年 八ヶ岳野辺山高原 71.2kmリタイア
2023年 柴又100K 55kmリタイア
2024年 東京エクストリームウォーク 24:22:00

#東京エクストリームウォーク
#100km
#ウォーキング