\埼玉・東京・オンライン/

 

 

子育てタノシの世界へ

どんなママでも子育てが楽しめる

子育ての講座講師

 

 

本の事ならりかに聞け!

 

 

本テッソーリのお教室

マスターインストラクター

親勉チビーズ

グランドシニアインストラクター

おやこ帝王学

インストラクター

親勉インストラクター

 

 

 

せきりかですウインク

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
子どもが自分の気持ちを伝えるのは実は難しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「これが食べたい」

「これが欲しい」

「これは嫌」

「これが好き」

 

 

 

泣くだけだった、癇癪を

起こすだけだった時期から

少し経過するとおねがい

 

 

 

幼児さんだったら

これぐらいの言葉で

気持ちを伝えてくれると思います爆  笑

 

 

 

自分の気持ち言葉で伝える力

もっと伸ばしていくと、

 

 

 

大人になった時に

コミュニケーションで困ることが

なくなるんです照れ

 

 

 

 

コミュニケーション能力が低いと、

家族とも仕事仲間とも

うまくいきませんよね?

 

 

 

自由にのびのびと好きなことを

して生きていく大人を育てたいと

思うならまずこの自分の気持ちを

伝える力を幼少期に育てて欲しいデレデレデレデレデレデレ

 

 

 

 

今日ご紹介したいのが

私が働いていた幼稚園で取り入れていた

 

 

オランダの教育法ピラミーゼ

 

 

この教育法の特徴的な物の1つが

【サークルタイム】でした。

 

 

クラス全員が円になって座り

全員の顔が見れる状態で、

話し合いをしますおねがい

 

 

 

そのテーマや内容は様々ウインク

 

 

週末どう過ごしたか、

家族の話、

自分の事。

と、いうものから

 

 

 

 

毎月のテーマ

例えば今月のテーマが水だとしたら、

 

 

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

雨の水は空のどこにあるのか

水たまりの水はどこに消えるのか

川の水はどこから流れてきて

どこに流れていくのか

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

 

こんな内容を話し合うのです。

 

 

 

大人なら、

知識があるので当たり前に

語り合えることですが

5歳の子どもたちが、

 

 

 

空の上の方の水色のところが水だと思う

 

 

 

 

雲の中に水をためるところがあると思う。

なぜならば、雨が降るときには

曇り空だからです。

 

 

 

 

でも、晴れてても雨がふるから、

それは違うと思います

 

 

 

 

 

 

こうやってサークルになってお互いの

言葉を積み重ねて話し合っていくんです爆  笑

 

 

こんな話し合いもすぐに

出来るわけじゃないので、

3歳年少さんから

 

 

 

自分の考え

気持ちを

話せるように少しづつ訓練していきますグッ

 

 

 

訓練っといったら大袈裟に

聞こえるかもしれませんが、

意図的に鍛えないと伸びない力なんです爆  笑

 

 

 

自分の言葉で相手に伝える訓練


 

これは子供にとっては訓練ではなく

経験を積んているんですウシシ

 

 

 

経験を積むことで

”自分が感じたことを言葉にして話す”

ことができるようになるんです真顔

 

 

 

これが読解力の基礎の基礎

なっていくんですよウインク

 

 

 

子どもって、読んで理解することよりも、

聞いて理解することの方が得意ウインク

 

 

 

 

だから、聞いて理解できる小さいうちから、

話し合うってことは、

読解力考える力伝える力

つけるにはとっても大事

 

 

 

そしてこの力は

コミュニケーション能力を

向上させるためには必須になりますチュー

 

 

 

我が子たちにも

自分の考えや気持ちが言えるように、

話をしたり、聞いたり

努力してきましたが、

 

 

 

園でやっていたようにはいかない滝汗

 

 

 

園でやっていた【サークル】の

方法に変わるものをずっと

探し続けてウシシ

 

 

出会ってしまった本テッソーリ

【絵本を読んだ後にする質問】

 

 

 

この方法が、

子どもが自分はどう感じただろう。

と考えるようになり、

 

 

 

それを言葉に置き換えて

話すことで、読解力伝える力

身につくんですちゅー

 

 

 

絵本をただ読んでるだけじゃ勿体ない

 

ちなみに、絵本の読み聞かせが苦手な

私は関係ないと回れ右をされた方上差し

 

 

戻ってきて〜〜〜ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

 

 

本はたくさん読めばいいわけじゃない
 

 

これは私の受講生様で実証済みです。

たくさん読むのではなく

効率的に読むことが大切おねだり

 

 

 

もちろんたくさん本を読む

仕掛けもしますし、

 

 

 

絵本の読み聞かせがしんどければ、

お子さんが一人で読める仕掛けも

していきますウインク

 

 

 

お母さんは読んだ後質問方法

マスターしてくださいウシシキラキラキラキラ

 

 

 

自分がどう思ったのか、

その理由までも話せる子になりますよチュー

 

 

 

 

注意注意注意

 

この質問は実は諸刃の刃。

本テッソーリで正しい方法を知らないと、

逆効果になっちゃうので、

 

 

質問すればいいのね!

よ~~~し!!って

質問開始しないでくださいね!!!

 

 

 

本テッソーリの詳細は

こちらの記事をご覧くださいキラキラキラキラキラキラ

 

 

第3期本テッソーリ講座

 

 

 

 

 

本日もお読みいただきまして

ありがとうございますおねがい

 

 

 

本の事ならりかに聞けびっくりマーク

読み聞かせを侮るなかれガーン

読み聞かせで心の脳が発達する!

 

 

 

意味と意図を持って、

絵本を読んで欲しい。

読んだその先の手法が手に入る!

本テッソーリの情報はこちらから▶︎

 

 

 

 

本の読み方やお勧め本など今後

ブログでもご紹介できたらと

思っておりますラブ

 

 

 

よかったらブログのフォローを

お願いいたします目がハート目がハート目がハート

 

フォローしてね