斉藤一平オフィシャルでもないブログ 「座右の銘は 人生ギリギリアウトです」 -5ページ目
数年ぶりにパスタ作ります
こんな感じ{7373FCFF-7C2F-4354-A7C6-7D9B8323785E}

海老
牡蠣
背ワタは取りません
面倒臭いから
{28E85512-720B-4DFE-AEDC-1BEB12CBD3B2}

ワタリガニ炒めて
{6B0475A0-E112-49B3-B067-EF92C1AC3298}
野菜は何でも良えから入れませう
{51A67A3F-74B5-4D6E-AC4E-756821CCFF8F}
パスタは7分と書いてたので6分
5分でも良かったかなぁ
{BF1953FE-737A-4EC9-ADB1-A0F937FF4F50}
ワタリガニ炒めたら
生クリームの代わりに豆乳を入れて水分飛ばします
赤ワイン
コンソメ
砂糖
ソテードオニオン
トマト缶
{A378529B-EF91-42FF-BB07-B04582ACCE37}
パスタ入れて
プチトマト
牡蠣 海老は入れて15秒で良いです
余熱で出来ます
僕は胃腸強いし牡蠣はあたらない

{1695C444-0155-4CDD-BAE5-AA36AE5B3BDB}
アングルミス
{623A9382-1BEE-41CE-B836-CCAAB3922426}

嵐の涙~私たちに明日はある~
{903D413F-B595-4759-A9F7-13918557016B}


35話
36話
3/18
3/21
13:25~
フジテレビ系列

見てな





{CFC0BB28-E48C-494F-9371-E65460FDFCCC:01}


ウォッシュレットを着けました

オカンが引っ越すから要らなくなったと貰ったもの

親父が設備屋をしていたから何となく着け方は分かる

出来るやろ

と思いメーカーに部品を取り寄せた

オトンはいつも

オトン『TOTOはええ
、INAXはあかん』とよく言うてた

多分、取り付け方が楽だったのだろう

そんなオトンによく仕事を手伝わされた

オトン『大学に行くな

この仕事継いだらハーレー買うたるど』

僕『人の人生を数百万で買えると思うたらあかんで』

オトンはいつも笑ってた

オカンに聞いた

僕が仕事を手伝うとオトンはエラく機嫌が良かったらしい

そんなオトンが脳梗塞でなくなって3年が経つ

いつもトイレを着ける時の最後のネジ締めで

ウンッウンッと息を漏らしていた

そういう頑張ってる大きな背中が僕は大好きだった

思い出して涙が出てきた

一人、オッさんがトイレで孤独に涙する

綺麗なのか汚いのか

最近、良くオトンが夢に出てくる

何か伝えたいことでもあるんかな?

素人なのでこんなもんです

これを直すにはウォータープライヤーだけでは出来ないので断念

お父さん御免なさい

{92A685C0-9A5E-4F38-8A3A-BCF47E771764:01}

そして小さなオッさん達
{34A48A8F-69E2-41A8-9BD3-B608387901B5:01}

お父さん

お父さんのように大きな背中になれました

人間力はまだまだですけど

投稿写真

庭でカエルを捕まえました

新宿なのに

カエルがいた

デカイです

何ていうカエルなんやろ?

飼おうかなぁ・・・



一時間後



恐らく
ニホンヒキガエルですね
カゴに入れたら速攻脱出
嫌そうなので
庭に返してあげました
また現れるでしょう
たまにカサカサしとるし
イタチかなと思ってたら
カエルとは



さよなら
弐平


投稿写真

椅子さん

椅子さんとの出会いは大森のとある交差点でした

椅子さんはすごく寂しそうにたたずんでいました



その昔、和泉多摩川に大きな木があって

その木の下に椅子が置いてありました

僕はそこで台本を読んだり

小説を読んだり

すごく有意義な時間を過ごしました

枝が垂れ下がった柳の木の中に椅子があり

樹の中の世界があって

そこはものすごく幻想的でした



それを思い出した僕は

この椅子さんを見つけるなり

その樹の世界を思い出し

また、あの異次元の世界に行きたくなったことは言うまでもありません

当時住んでいたマンションの前には大きな桜の木がありその下に椅子さんを置こうと企みました

椅子をセッティングするも

次の日には僕が置いたものと大家さんにばれ

撤去するように指示されました

良識のある住人に大家さんだったので、そんなことをするのは僕くらいしかいなかったようです

そして椅子さんはウチのベランダへ

ベランダから桜を観るために

しかし桜を観るのは年に2週間だけ

椅子さんの活躍は少なかったです

やがて僕は新宿に引っ越し

椅子さんの居場所のなくなった家で

僕は泣きながら椅子さんにお別れを告げることになりました

可哀想な椅子さん

粗大ゴミに出すのは可哀想なので

欲しい方はどうぞという張り紙をしておくと

引っ越しをしている間、僅か一時間くらいで椅子さんは誘拐されました

僕は哀しみを抑えました

それから

半年程経ったでしょうか

椅子さんがゴミ捨場に捨てられていました

可哀想な椅子さん

僕は仕方なく、欲しい方はどうぞという張り紙をしました

その後の椅子さんの運命は

誰も知らない




ロッカールーム(主演)




投稿写真

こんな記事が作られてました

まぁ

有り難いことなんですけど

写真も変なのばっかり使われてて

僕、斉藤一平なのに

終始

斎藤一平と表記されてる

まぁ

嬉しいことなんですけど

成りすまして自分で作ったような

えらい褒めようです

まぁ

嬉しいことなんですけど

作り方とかよく分かりませんから

誤解しないで下さいね

まぁ

嬉しいからシェアはしますけど

作ってくれた方

名を名乗りなさ・・・

って下さい



{31E5077F-4A42-4588-A82F-4BD64DC0B0BB:01}

親鳥買ってきました

精肉工場で

{D52E04B2-4418-4FB1-9B0C-5B0A4748CF70:01}


一羽から捌くのは初めてで


{FBB28D2E-25EE-47CA-AB0A-4294CECBBDF7:01}


楽しかったなぁ



{76BAE363-5DF9-4E15-A2F6-D0CE08E1C010:01}



けど


美味しい

美味すぎるけど



{5AF127D8-9A98-4333-82AC-67F02A73D85A:01}



脂が多すぎるからなぁ




{12BEC950-9E65-4AE8-A6F8-11CB53A18589:01}



はぁ


またやりたい




{3CEAFC4D-095B-4EFF-A1D6-4A127082D2E1:01}




1kgくらいやったかな?


この量で509円


最高やけど


脂がなぁ




アウトオブサイト
 エルモア・レナードの手による小説を、スティーブン・ソダーバーグ監督が見事に料理したクライム・ムービー。一世一代の強盗計画を企てる詐欺師のジャックと、一目見た時から彼に惹かれながらも追跡を続ける女捜査官・カレン。二人は微妙な関係のまま、危険な犯罪者達を巻き込んだダイヤ強奪事件で対決の時を迎える・・・。この作品と同じくレナード原作の「ジャッキー・ブラウン」を見た人なら思わずニヤリとするお遊びも用意されている。

時をかける少女

 高校生の芳山和子はある日、同じ情景を何度も体験していることに気付く。彼女はタイムトラベラーになってしまったのだ。やがてその能力は、かつて理科実験室でかいだラベンダーの香りに秘密があることが判明するが……。筒井康隆原作のジュブナイル「時をかける少女」の映像化。

理由

猟奇殺人の真相を追う法律学者の活躍と、事件に秘められた意外な真実を描くサスペンス。ジョン・カッツェンバックの同名小説を「マンボ・キングス わが心のマリア」のアーネ・グリムシャーの監督で映画化。主演はエグゼクティヴ・プロデューサーも担当した「グッドマン・イン・アフリカ」のショーン・コネリー。製作はリー・リッチ、グリムシャー、スティーヴ・ペリー、脚本は「ダイ・ハード」「逃亡者(1993)」のジェブ・スチュアートと「シャレード」「料理長殿、ご用心」のピーター・ストーン、音楽は「逃亡者(1993)」のジェームズ・ニュートン・ハワード、撮影は「男が女を愛する時」のラヨシュ・コルタイ、美術はパトリシア・フォン・ブランデンスタイン、編集はウィリアム・A・アンダーソン、共同製作はゲイリー・フォスターとアーネ・ラインハートがそれぞれ担当。共演は「ミルク・マネー」のエド・ハリス、「ボビー・フィッシャーを探して」のローレンス・フィッシュバーン、「めぐり逢い(1994)」のケイト・キャプショー、「黒豹のバラード」のブレア・アンダーウッドなど。



ちいさいお家

第143回直木賞を受賞した中島京子の小説を、名匠・山田洋次が実写化したラブストーリー。とある屋敷でお手伝いさんだった親類が残した大学ノートを手にした青年が、そこにつづられていた恋愛模様とその裏に秘められた意外な真実を知る姿をハートウオーミングかつノスタルジックに描き出す。松たか子、黒木華、吉岡秀隆、妻夫木聡、倍賞千恵子ら、実力派やベテランが結集。昭和モダンの建築様式を徹底再現した、舞台となる「小さいおうち」のセットにも目を見張る。

健史(妻夫木聡)の親類であった、タキ(倍賞千恵子)が残した大学ノート。それは晩年の彼女がつづっていた自叙伝であった。昭和11年、田舎から出てきた若き日のタキ(黒木華)は、東京の外れに赤い三角屋根の小さくてモダンな屋敷を構える平井家のお手伝いさんとして働く。そこには、主人である雅樹(片岡孝太郎)と美しい年下の妻・時子(松たか子)、二人の間に生まれた男の子が暮らしていた。穏やかな彼らの生活を見つめていたタキだが、板倉(吉岡秀隆)という青年に時子の心が揺れていることに気付

シャレード

殺された夫の秘密。手を差し伸べる紳士。彼女に迫る謎の3人組。誰が味方で何が真実?オードリー・ヘップバーン主演で一世を風靡した1963年作品のリメイク(2002年/米)

タンディ・ニュートン(レジーナ・ランバート):[声]佐々木優子、マーク・ウォールバーグ(ジョシュア・ピーターズ):[声]森田順平、クリスティーヌ・ボワッソン(ドミニク):[声]弥永和子、ティム・ロビンス(パーソロミュー):[声]内田直哉、パク・チュンフン(イル・サン・リー):[声]咲野俊介

彼女は嘘を愛しすぎてる

ベストセラーになった青木琴美のコミックを実写化したラブストーリー。音楽業界を冷めた目で見つめるサウンドクリエイターと、シンガーとしての人並み外れた才能を秘めた少女の恋の行方を描く。『るろうに剣心』などの佐藤健が主演を務め、およそ5,000人もの候補から選出された大原櫻子がヒロインを熱演する。メガホンを取るのは、『FLOWERS フラワーズ』などの小泉徳宏。ロマンチックな物語はもとより、パワフルで臨場感に満ちたライブや歌唱シーンにも魅了されてしまう。

人気バンドCRUDE PLAYのメンバーだったものの、デビューする前に抜けた小笠原秋(佐藤健)。サウンドクリエイターとしてバンドに楽曲を作ってきたが、ビジネス優先な音楽業界にうんざりしていた。そんなある日、CRUDE PLAYのファンだという女子高生・小枝理子(大原櫻子)と出会い、彼女に正体を明かさず恋人同士になる。理子との日々に安らぎを覚える秋だったが、類いまれな歌声を持つ彼女を音楽プロデューサーの高樹(反町隆史)がスカウトしたことで……。


クリスティーナの好きなこと

 28歳のクリスティーナは、いつも深入りしない気軽な恋を楽しんでいた。そんな気ままな彼女はある夜、親友のコートニーとジェーンと共にクラブに繰り出す。クリスティーナはそこでピーターという男に出会うが、彼女のいつもの軽いノリのせいで険悪ムードに。ところがその後クリスティーナが素直に謝ったことで2人は打ち解けてすっかり意気投合する。だが、クリスティーナは本気の恋に目覚めたことで及び腰になってしまった。それを察したコートニーは、クリスティーナをピーターのもとへ向かう旅に連れ出すのだが…。

ジュエルに気をつけろ

 自らの欲望のために男を手玉に取るこのうえなく魅力的な“悪女”にメロメロになった3人のマヌケな、だけどちょっとかわいそうな男たちの災難の物語をユーモラスでサスペンスフルに描いたコメディ。ジュエルの夢は、自分にとっての理想の家を手に入れること。あるときは小悪魔的な女、またあるときは、天使のようにどこまでも純真な女。そしてまたあるときは、娼婦のようにたまらなくセクシーな女。ジュエルは3つの顔を巧みに使い分け、ひたむきに(?)夢の実現をめざすのだった……。

閉ざされた森
 ある夜、訓練中のレンジャー隊7名が、嵐の密林地帯で消息を絶つ。17時間後、3名の生存者が発見されるものの、彼らは味方同士で撃ち合っていた。そして、一人が捜索隊の目の前で殺される。結局、重傷者を含む2名が救助され、いまなお隊長のウエストを含む4名が行方不明のまま。間もなく、ジュリー・オズボーン大尉が調査を開始するが、救助された兵士は彼女の尋問に黙秘を続けた。そこで、オズボーンの上官スタイルズ大佐は、かつてウエストに訓練を受けていた元レンジャー隊員で尋問術に長けた麻薬捜査官トム・ハーディを呼び寄せる。

オールザキングスメン

理想主義を掲げ公務員から知事にまで登りつめた政治家と貴族階級出身のジャーナリストが織りなす政治ドラマ。ロバート・ペン・ウォーレンの実話小説を基に、『シンドラーのリスト』でアカデミー脚色賞を受賞したスティーヴン・ゼイリアン監督が1949年に映画化された同名作をリメイク。叩き上げの政治家にショーン・ペン、信念を貫くジャーナリストにジュード・ロウがふんし、人間の業(ごう)が絡み合う濃密なドラマを熱演する。

のちに時の大統領から“最も危険な男”と言われた、叩き上げの政治家ウィリー・スターク(ショーン・ペン)は、不正糾弾を契機として州知事への当選を見事果たす。しかし、やがて彼自身も汚職やわいろなどに手を染め始める。そんな彼を、まったく異なる背景と理想を持つジャーナリストのジャック・バーデン(ジュード・ロウ)が追う。


ドライヴ

スタントマンと逃がし屋の二つの顔を持つドライバーの姿をクールに描き、欧米の評論家の称賛を浴びたクライム・サスペンス。昼と夜では別の世界に生きる孤独な男が、ある女性への愛のために危険な抗争へと突き進んでいく。メガホンを取ったデンマーク人監督ニコラス・ウィンディング・レフンは、本作で第64回カンヌ国際映画祭監督賞を受賞。『ブルーバレンタイン』のライアン・ゴズリングと、『17歳の肖像』のキャリー・マリガンの演技派が出演。緊迫感あふれるバイオレンスとフィルム・ノワールのような雰囲気、ジェットコースターのような展開から目が離せない。

天才的なドライブテクを武器に、昼は映画のカースタント、夜は強盗逃し専門の運転手をしているドライバー(ライアン・ゴズリング)。ドライバーはアイリーン(キャリー・マリガン)にひそかに思いを寄せていたが、彼女には服役中の夫スタンダード(オスカー・アイザック)がいた。ある日、服役から戻ってきたスタンダードがガレージで血まみれで倒れている姿をドライバーが目撃し……。


スリープウォーカーズ
 中西部の田舎町に移り住んできた吸精鬼スリープウォーカーの母子と、標的となった女子高生(M・エイミック)の戦いを描いたホラー。スティーヴン・キングが映画用に自ら脚本を書き下ろししている。

ハンガーゲーム2

スーザン・コリンズのヒット小説を原作にした、サバイバルスリラーのシリーズ第2弾。少年少女たちが殺し合う「ハンガー・ゲーム」で勝ち残ったカットニスとピータが、新たなゲームに挑む姿を活写する。前作に引き続き、ジェニファー・ローレンスやジョシュ・ハッチャーソンが出演し、新たに名優フィリップ・シーモア・ホフマンが彼らを追い詰める悪役で共演。歴代ウィナーたちの参加で激しさを増す、ゲームの行方とアクションから目が離せない。

12の地区より12歳から18歳までの男女一組を選出し、最後の1人になるまで戦わせる独裁国家パネムが実施する「ハンガー・ゲーム」。男女ペアで勝者となったカットニス(ジェニファー・ローレンス)とピータ(ジョシュ・ハッチャーソン)は、凱旋(がいせん)ツアーで各地区を回る中で、自分たちを反国家の象徴として捉える民衆の思い、静かに広がっている革命への動きを感じる。同様に国民の変化を悟ったスノー大統領(ドナルド・サザーランド)は、カットニス抹殺をひそかな目的にした歴代勝者結集の新ゲームを開催させる。

ハンガーゲーム

アメリカで驚異の2,000万部以上のベストセラーとなった、スーザン・コリンズの小説を基に映画化したサバイバル・スリラー。独裁国家となったアメリカで実施される、プレイヤーたちが一人になるまで殺し合うゲームの出場者となった少女が、決死の戦いに臨む姿をスリリングに活写する。『ウィンターズ・ボーン』のジェニファー・ローレンスが主人公にふんし、弓矢を駆使したアクションを披露。脇を固めるドナルド・サザーランドやスタンリー・トゥッチら、実力派の共演も見もの。監督を務めるのは『シービスケット』のゲイリー・ロス。

富裕層によって支配され、パネムという名の独裁国家と化したアメリカ。そこで民衆の絶大な支持と人気を集めているのが、各地区から選出された12歳から18歳までの男女が森の中で殺し合い、生き残った者に巨額の賞金が渡されるという殺人サバイバル「ハンガー・ゲーム」だった。まだ幼い妹がプレイヤーに選ばれてしまったカットニス(ジェニファー・ローレンス)は、彼女の代わりにゲームに出場することを決意。家族を養うための狩猟で鍛えた弓矢の腕と持って生まれた鋭い勘を生かし、強豪プレイヤーを打ち倒していくが……。


スペシャリスト
 シルヴェスター・スタローン&シャロン・ストーン共演によるアクション映画。かつてCIAの爆破工作員であったレイ・クックは、今はフロリダでフリーの爆破作業請負人として孤独な日々を送っていた。そんなある日、レイはメイ・マンローという女性から復讐のために3人の人間を爆破で殺してほしいという仕事の依頼を受ける。自分は殺し屋ではないと一度は依頼を断ったレイだったが、彼女の熱意と魅力的な声に惹かれ、調査を開始するが……。

タイタンの逆襲

『タイタンの戦い』のサム・ワーシントン、リーアム・ニーソン、レイフ・ファインズが再集結したアクション大作。今回は長年地上を治めてきた神々三兄弟の残忍な父、クロノス率いるタイタン族との世界の存亡をかけた激しい戦いを描き切る。監督を務めるのは『世界侵略:ロサンゼルス決戦』のジョナサン・リーベスマン。『007/ダイ・アナザー・デイ』のロザムンド・パイクら豪華キャストが共演を果たした壮大なストーリーに息をのむ。

魔物クラーケンを倒してから10年、ペルセウス(サム・ワーシントン)は男手一つで息子を育てていた。そんな折、神々とタイタン族の地上の支配権をめぐる戦いは日ごとに激しさを増していく。神々の王ゼウス(リーアム・ニーソン)と人間の母の間に誕生したペルセウスは、冥界の王ハデス(レイフ・ファインズ)の父への裏切りを知り……。



映画版ねこばん
『最後の忠臣蔵』などのベテラン、伊武雅刀を主演に迎えた心温まるフル3D猫映画。定年退職した男性が、猫たちと過ごす時間を通して人生を見つめ直す姿を迫力の3D映像で映し出す。主人公の妻を好演するのは、『那須少年期』などの演技派りりィ。『幼獣マメシバ』や『ねこタクシー』など、動物系の作品に数多く携ってきた永森裕二が脚本を手掛ける。悲哀がにじむ男性の生き方とは対照的に、自由奔放な猫たちの日常に笑みがこぼれる。

ファインドアウト

『赤ずきん』『レ・ミゼラブル』などの女優アマンダ・セイフライドがヒロインを務めた驚がくのスリラー。毎年多くの行方不明者が出るアメリカで、拉致の事実を誰にも信じてもらえずたった一人で失踪(しっそう)事件の調査に当たる主人公の奮闘を描く。共演は、テレビドラマ「デクスター ~警察官は殺人鬼」のジェニファー・カーペンターや、テレビドラマ「レスキュー・ミー ~NYの英雄たち」のダニエル・サンジャタ。次第に深まっていく底なし沼のような謎に翻弄(ほんろう)される。

若く魅力的なジル(アマンダ・セイフライド)は、自分は1年前に何者かによって誘拐された揚げ句軟禁されていたと警察に訴える。だが、彼女の申し出を裏付けるような証拠は一つも出てこず、心の病を患っているジルの狂言ということで一件落着。しかしある朝、妹モリー(エミリー・ウィッカーシャム)が姿を消したことでジルは激しく取り乱す。


ラストボーイスカウト
 ジョーは、大統領の命を救った事もある元シークレット・サービスだったが、今はしがない探偵に落ちぶれていた。ダンサーのコリーの身辺警護を仕事仲間が持ち込んできたが、女房と密通していたそいつは、ジョーの家の前で車ごと爆死する。一方、コリーの情夫、元フットボーラーのジミーは、妻子を事故で失った傷も癒えぬまま、麻薬と賭博でリーグを追われ、人生に何の目標も持てない日々を送っていた。警護に就いたジョーを何者かが襲う。辛くも相手を倒し、駆けつけるが一歩遅く、ジョーとジミーの目前でコリーは何者かに殺されてしまう。

キンダガートンコップ
 ショットガン片手に麻薬犯罪を追うロス警察きっての凄腕刑事キンブルは、組織の情報を握ったまま逃亡したボスの妻が潜伏しているボストン郊外の閑静な住宅地に赴く。そこにボスの息子が一緒に来ている事を聞き付けたキンブルは、近くの幼稚園に相棒の女性警官を潜入させ、妻子への接近を狙う。が、その相棒が突然病気になってしまい、キンブル自ら先生になりすましての潜入捜査を余儀なくされる……。「ツインズ」に続いて再びA・スワルツネッガーがコメディに挑戦。
キャットウーマン

人気アメコミシリーズ「バットマン」にたびたび登場する“キャットウーマン”を主人公に、オスカー女優ハル・ベリーが多くのスタントに挑んだアンチ・ヒーロー・アクション。『ヴィドック』のダークで美しい映像が目を引くピトフが監督を務め、ベンジャミン・ブラットやシャロン・ストーン、ランバート・ウィルソンらが出演。女性の持つ2面性を見事に演じ分けたハル・ベリー演じるペイシェンスとキャットウーマンのファッションに注目。

君が僕を見つけた日

異なる次元に引き裂かれる恋人たちの切ない運命を描き、アメリカで大ベストセラーとなった純愛小説を映画化。脚本は『ゴースト/ニューヨークの幻』のブルース・ジョエル・ルービン。主人公の恋人同士を『きみに読む物語』のレイチェル・マクアダムスと『ミュンヘン』のエリック・バナが演じている。製作総指揮にはブラッド・ピットも参加。時空を超える愛の行方と運命に打ち勝とうとする恋人たちの姿が感動を呼ぶ、珠玉のラブストーリー。

時空を旅する運命を背負うヘンリー(エリック・バナ)は、どんなときにどの時代のどこへ飛ぶのかは自分で選べない。秘密を抱えた孤独な人生を送る彼は、ある日、旅先の過去で、一人の少女に出会う。やがてヘンリーは、少女から美しい心の女性へと成長したクレア(レイチェル・マクアダムス)といつしか愛し合うようになるが……。


アバウト シュミット
  1. 今年一の作品
    ジャックを更に好きになりますよ
    『アバウト・シュミット』は、ルイス・ベグリーの同名小説を原作とする2002年製作のアメリカ映画である。アレクサンダー・ペイン監督。 ジャック・ニコルソンがゴールデングローブ賞 主演男優賞 などを受賞した。 


マメシバ一郎
2011年 / 日本 / 監督:亀井亨 / 脚本:永森裕二 /出演:佐藤二朗 臼田あさ美 高橋洋 高橋直純 角替和枝 志賀廣太郎

猫侍
「ねこタクシー」「幼獣マメシバ」などの動物ドラマシリーズ10作目。人斬りとして恐れられた浪人のもとに、猫を斬れという依頼が舞い込んだことから始まる騒動を描いた時代劇。2013年10月からはテレビドラマ版が放映された。監督はテレビドラマ版も手がけた「アルカナ」の山口義高。かつて剣客として腕を鳴らした強面の浪人を「日本の悲劇」「龍が如く 劇場版」の北村一輝が、浪人の敵となる男を「悲しいボーイフレンド」「相棒 -劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン」の寺脇康文が演じている。ほか、「RIVER」の蓮佛美沙子、「パートナーズ」の浅利陽介、「釣りバカ日誌」シリーズの小野寺昭らが出演。