斉藤一平オフィシャルでもないブログ 「座右の銘は 人生ギリギリアウトです」 -10ページ目
投稿写真

先週観た映画

許されざる者
監督
李相日
キャスト
渡辺謙

レ・ミゼラブル
監督
トム・フーパー

ひまわりと子犬の7日間
監督
平松恵美子
キャスト
堺雅人
中谷美紀

キング・オブ・マンハッタン
監督
ニコラス・ジャレッキー
キャスト
リチャード・ギア
スーザン・サランドン

東京家族
監督
山田洋次
キャスト
橋爪功
吉行和子
西村雅彦

愛と誠
監督
三池崇史
キャスト
妻夫木聡
武井咲

きいろいゾウ
監督
廣木隆一
キャスト
宮崎あおい
向井理

つやのよる
監督
行定勲
キャスト
阿部寛
小泉今日子
真木よう子
大竹しのぶ

ヴァンパイア
監督
岩井俊二

フロム・ヘル
監督
アルバート・ヒューズ
アレン・ヒューズ
キャスト
ジョニー・デップ



テッド
監督
セス・マクファーレン
キャスト
マーク・ウォールバーグ
ミラ・キュニス

いぬのえいが
監督
黒田昌郎
祢津哲久
黒田秀樹
犬童一心
佐藤信介
永井聡
真田敦

ホームレス中学生
監督
古厩智之

プラダを着た悪魔
監督
デヴィッド・フランケル

読み終わった本

悼む人
脳男

来月から舞台やります
余り映画見れなくなるので観溜めしときます

写真は輪島功一さんです
会う度に股間を触られます


投稿写真

竹原慎二 先生

一昨日、先生が引っ越しするので手伝いで駆り出された

ジムの選手たちと一緒に荷物のない家の掃除をしたのだが

先生は三時間で終わらすつもりが一日かけても終わらず

先生『俺、今日リアル誕生日やのに何してるんやろ』とボヤいてました

焼き肉を食べ終わり

先生『お前、この後、何かあるんか?どうせ暇やろ?』

と決めつけられ、もう一軒行くことに

ベロベロの二人

昨日は竹原慎二先生の誕生日会があったので

今日、掃除の続きをやらされる羽目に

実家に帰るんですと断ろうとしたのに聞いて貰えず

帰省する日をズラさせられてやることになりました

まぁ

世話になりっぱなしなんで何でもしますけど


ベロベロになりながら鍵と小遣いを渡され

逃げることは出来ない状態をつくられ

そして

僕は今から掃除するのでした










投稿写真

知らない猫

だいたい猫を手招きしても無視される

のに

珍しく近寄ってきた

可愛い猫

名前はボブと名付けました

先日、チャドマレーンが言っていた

『どんなにオモロイネタをTwitterに載せようと猫の写真には負けてまう』

と悔しがっていたので

僕も猫の写真を載せることにしました


とそうこうしてる内に

不在着信があり、掛け直すとNHK

天下のNHKから連絡があったのに

取れなかった

仕事を飛ばしたかもしれない

焦る俺

ボブのアホ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っっっ


投稿写真

悼む人

次はこれ

第140回、直木賞受賞作

悼む人

天童荒太

ここから僕は何を学ぶのか

ハード本やのに105円でした

売れて出回った本は逆に安い価格で販売されている

ありがとうブックオフ

ありがとうございます

秋山さん







ホームページ
http://archive.is/PzgXt

関東リフォーム
http://www.kantoreform.com/


投稿写真

凍花

仲良くさせて貰っている大監督の勧めで読んでみた

斉木香津 さんの
凍花

人間、誰しもに内在する孤独、欺瞞、痛みを見事に表現した作品でした

私の人生に置き換えて読んだことから一日で読み終えました

何と面白いことか

他者を完全に理解することなど不可能である

自分自身でさえ無理なのに

しかし、人はその道を避けて通ろうとはしない

深淵に人生を思考させられました

さぁ

今から

港かなえ さんの

贖罪

を読みたいと思います

40歳まで1200日

僕は何冊読めるか


投稿写真

映画『タナトス』より

左から大嶋紘成 さん

宮田大三 くん

徳山秀典 くん

とは関係のない話ですが



昨日クソジジイに遭遇しました

いつも行っている大久保通りの協栄接骨院

首と腰がおかしくて

腰が痛くて立てなくなったので

足繁く通ってるんですが

そこに

60を越えたジジイが居ました

その接骨院は何人か整体師がいて

何故か皆、上手いのに

僕にはジジイをつけられ

内心、何で雇ったんやと

ムカついたのは

数分でした

見たこともない体制であの手この手の48手


僕はクソジジイに見事に骨抜きにされました

今日も行こうかな


ホームページ