中平卓馬  火-氾濫


今日はあいにくの雨、行ってきました。

竹橋の東京国立近代美術館です。


時代の寵児として多数のマスコミに関わっていたので、資料の数多し。当時売れっ子だった寺山修司や中上健次との仕事など。「朝日ジャーナル」とかにも写真を載せてたんだね。ただ、彼の特徴的である「アレ・ボケ・ブレ」の感じが荒木経惟の写真と見分けつかないので、中平卓馬独自の良さを理解するのはもう少し時間がかかるかも。


東京国立近代美術館の中も……

皇居周辺でも、外国の方が多かった。

美術館内は本当にたくさんいた。


外国の人って、あまり傘さしてない。

この人も途中傘しまい、フードかぶり歩いてた。

これ、絶対に文化の違いかも。



久し振りに大爆発。

部屋に帰ったのが12時半です。

お腹空いて日高屋一択です。

美味かったですぅ〜


そして一人カラオケへ。

スピッツ10曲歌いまくりました。

今日一日、走りきりました。実感として。


草食男子っぽい面長の男の子ばっか登場。

カラオケビデオ内の疑似恋愛シーン。

「スピッツ」のイメージ。それな。笑笑