アラフィフ専業主婦《すだちん》🍊
貯蓄・年金・生活費
シニアライフのお金について考え中
家計簿公開しています

家族は《夫》 わんこの 《ちーちゃん》
大学生ひとり暮らし中の 《息子》

※現在アメンバーは募集していません

 

 

1ヶ月を3つに分ける3期制で

やりくり費を管理しています。

予算は各期 17,000円、残金は次の期に繰り越して

1ヶ月 51,000円 です。

❉コード決済+現金支出 ≒ 食費+日用品

のやりくり費です❉


5月は

第1期:4/25~5/4

第2期:5/5~5/14

   第3期:5/15~5/23

の  29日間ですキラキラ




ボーッとし過ぎ


今日 愛犬ちーちゃんのお散歩で

普段あまり通らない交差点で

信号待ちしていました。


ちゃんとおすわりして待つ愛犬に

いい子ね~おねがいグリーンハーツ

なんて話しかけながら待ってたら、

少し離れたところから男性が

小走りで近づいてきて


押しボタンを押して 

ニッコリ笑って去って行きましたびっくり


ボタンも押さずに ずーっと待ってたよ…

はずかしー笑い泣き



去っていく背中にお礼を言うと

振り返って またニッコリにっこりイエローハーツ


優しい人  ありがとうございましたチュークローバー





また過ぎてたーガーン


やりくり費第2期は5/14まででした!!


そうです。また

気づいたら過ぎてましたガーン

ほんと、今月は節約に身が入ってないのですアセアセ




5月14日時点でのやりくり費は…



21,167+8,853= 30,020円 札束コインたち


予算34,000円には収まっていましたブルー音符



…と言ってもですね。

私は家計簿を長く続けるために

費目分けはざっくり適当にしています。


食費や日用品でも

ネットショッピングした分の費目は

「カード払い」ですニコニコアセアセ


今月はコーヒーやジャムなどの食品や

カラートリートメント  コスメなど、

普段は実店舗で買うものも

カード払いになってるので、

節約が上手くいってるかというと

決してそういうわけでもありませんガーン


それでも このざっくり費目分けじゃないと

必ず挫折すると分かってるので、

家計簿はこのままの方針で!


自分で

本当は予算超えてるかもねえー

と思うに留めておきますダッシュ



そして 今日は買い物へ車


❉ 今日の支出 ❉

ドラッグストア(現金支出)   4,302円


月の〆日は忘れないように

気をつけたいと思いますチュー






今日の夜ご飯は…



すき焼きラブ

すき焼き
ご飯は40g


手抜きで満足度高い料理の最高峰笑


お肉は100g 698円

アラフィフ+アラカン夫婦は

200gで十分ですウインク


しみしみ大根が美味しかったです飛び出すハート


それでは  また流れ星流れ星

 


イベントバナー


イベントバナー