本日も雨。梅雨ですね。
本日は、野火止用水保全対策協議会が東大和市議会を会場として、行われました。
他市からも各委員が参加です。
傍聴しようと思っていたのですが、傍聴できないとのこと?
理由は、委員会室からの音声が事務局に届いてないからと。。。。
なぜ、聞けないのか?
事務局にトップの二人がいないので、分からない状況です。
あきらめて、控室で議会初めに集めていた資料に目を通していると、給食センターの担当者が来ました。
私がいけなかった、南街公民館での内容についてと、桜ヶ丘で話された内容について伺いました。
南街公民館では、地域の自治会長などの参加が多く、通学路の問題や工事車両が住宅街を通るのか?や騒音・振動やにおいなど工事以外に稼働後の質問が出たそうです。
工事車両は、大きな道を通るようになっている。通学路として、朝・午後で森永の社宅の児童のみなので別経路を検討する。
稼働後も配車台数のトラックは、場内に止まることが出来るので問題ないなど回答をもらいました。
桜ヶ丘でも工事車両の件は出ていました。
なので、検討の1つとして、大型車などは、わざわざ混んでいる桜街道を通ってくるのではなく、芋窪街道から玉川上水の線路脇を通って工事個所に入ってくるルートを基本とするなども検討課題としてもらうことを要望しました。
その他、工事車両が集中する工事内容の日程を事前に近隣の自治会や管理組合にお手紙でお知らせするなど、丁寧な情報提供も一緒に要望しました。
問題なく進むと思いますが、考えられることはやっておくべきですね!