東大和市公式メールマガジン 子育て・教育~平成2741日号

あちらこちらで花便りが聞かれるようになりました。お花見の名所は、どこもにぎわっていることでしょう。

【市報41日号掲載】
■東大和市子ども・子育て支援事業計画を策定しました。市民センター、公民館、市のホームページで報告書の閲覧ができます。

■児童・生徒の就学相談
対象 平成284月に就学年齢に達する児童で障害のある方、学校への適応に心配のある方、ことばのリズムに不安のある方、平成284月から都立盲・ろう・特別支援学校及び市立小・中学校の特別支援学級に就学を希望する方、平成27年度中に市立小・中学校の特別支援学級(固定制)へ転学を希望する方/予約が必要となりますので、学校教育課(市役所5階)までお申し込みください。

■教育費の一部を援助します
市では、公立小・中学校に在学する児童・生徒の保護者で、経済的理由により就学させることが困難な場合に、教育費の一部を援助する就学援助制度を実施しています。希望する方は、申請に必要なもの等を市報でご確認のうえ、学校教育課(市役所5)へ申請してください。また、これまで就学援助費が支給されている方も再度申請が必要になります。

■保育ママ制度が新しくなりました
4
月から保育ママの受入体制が新しくなりました。詳しくは、市のホームページをご覧になるか、保育課または受入施設へお問い合せください。
受入施設 ひが保育ママ(電話090-6532-0321)、木村保育ママ(電話090-5557-0853

■マル子医療証を郵送しました
4
月から小学校へ入学する方にマル子医療証を3月下旬に郵送しました。まだ届いていない方は、子育て支援課(市役所1階)までご連絡ください。また、マル子医療証の所得制限を越えている方には、資格消滅の通知を郵送しました。

■乳幼児の身長・体重計測
対象 就学前の乳幼児/日時 42日(木)午前930分~11時/場所 市立保健センター/母子健康手帳をお持ちになり当日直接会場にお越しください。

■初めての離乳食講習会(46か月)
対象 生後46か月の乳児の保護者/日時 420日(月)午後130分~3時/場所 市立保健センター/開始。市のホームページから電子申請可)/申込み 市立保健センター(電話042-565-5211)へ。

■簡単に作れる離乳食講習会(711か月)
対象 生後711か月の乳児の保護者/日時 416()午後130分~330分/場所 市立保健センター/42日(木)から受付開始/申込み 市立保健センター(電話042-565-5211)へ。

■育児相談会~さくらんぼグループ
対象 双子や三つ子とその家族(妊婦の方や保護者のみ可)/日時 48()午前930分~11時/場所 市立保健センター/母子健康手帳をお持ちになり当日直接会場にお越しください。

■両親学級
対象 妊婦とその家族/事前申込制/詳しくは、市報41日号または市のホームページをご覧ください。

■平日準夜帯の小児初期救急診療を開始します
火・水・金曜日の準夜帯に東大和病院で小児の初期診療を行います/受付時間 午後7時~930分/問合せ 東大和病院(電話042-562-1411

■児童館親子サークルの参加者を募集します
1
歳児親子サークル:原則水曜日午前1030分~1130分。申込用紙に必要事項を記入し、415()午前10時~1030分の間に希望する児童館に提出してください/2歳児親子サークル:原則木曜日午前1030分~1130分。申込用紙に必要事項を記入し、416()午前10時~1030分の間に希望する各児童館に提出してください。


【市報315日号掲載】

■出張かるがもひろば
対象 3歳までの乳幼児とその保護者/場所・期日 新堀地区会館:48日(水)、さくらがおか児童館:414日(火)、芋窪集会所:422日(水)、かみきただい児童館:428日(火)/時間 午前1030分~1145分(事前予約不要)

■乳幼児の予防接種
予防接種のご案内は、対象となる月の前月末にお届けしています。接種を受ける際は、必ず事前に医療機関に予約し、保護者の方が同伴してください。また、それぞれ決められた接種期間、接種間隔がありますので、ご注意ください。東大和市に転入した方、予診票を紛失してしまった方等は、母子健康手帳を市立保険センターまでお持ちになり手続きをしてください。


東大和市公式ホームページもあわせて、ぜひご覧ください。

発行 東大和市/編集 企画財政部秘書広報課/住所 〒207-8585 東大和市中央3-930/電話 042-563-2111(内線1411)/URL http://www.city.higashiyamato.lg.jp