質問内容は


市長の考えている情報公開について

 地域コミュニティーの今後の考え方

 投票率について

 芝中前の河川改修について

 入札について

 公金納付について

 放射線量に測定について


                 です。


市長の考えている情報公開について

 市民の視線に立って、情報提供を行っていくと答弁。また、以前HPの表示方法を選択式で選ぶなど、視覚的要素を取り入れたHPの実施の要望は、24年にリニューアルするとの話もありました。

今回は、電子媒体として、メールマガジンやツイッターについても要望。もちろん、電子媒体を使わない方のため、また、市内情報や市民サービスをわかるように、紙媒体として、本の作成を要望しました。(財源は入札の場所で明らかに)



地域コミュニティーについて

 もちろん強化の為に、地域担当制度の導入です。他の議員質問でも南街地域で2カ所が地域の見守りの開始を検討していると市民の関心が高いうちに担当制度の早期実現を要望。検討すると答弁でしたので、地域限定(試験的)でもいいから早期実現を再度要望しました。

また、地域の活動などに参加した際にもらえるポイント制度も提案。大和カードを利用してポイント提供などをすれば地域通貨としての使えます。(公金納付にも利用可能にする)



投票率について

 今回の投票と今後の考え方や期日前投票の強化を聞きました。市長答弁では、投票の向上には様々な工夫を行いたい。投票とは、候補者の公約を聞いて投票するもの期日前投票の強化より投票向上を行いたい!とそこで、箱根ヶ崎の例をだし、他での実施を聞くと、横浜のバスターミナルなどでも行っていると答弁。人の集まる場所で実施をしてほしい、例として、駅前やスーパー(ダイエー・エコス・コープなど)を要望しました。



芝中前の河川改修について

 空堀側の河川改修も後数年で終わります。そして、芝中の部分は、調整池があり大きな敷地があります。河川と親しめる河川つくりや地域の意見を必ず聞き工事を行うよう要望しました。都との連携強化や要望をしてゆく。東京都も同じ考えと答弁!



入札について

 入札については、地域の企業を優先するよう伝え、全ての工事・物品・委託について市内優先を行い入札参加させるとしっかりと答弁をもらいました。

 また、随意契約についても、3年や5年間の継続契約でも構わないので、3年や5年で競争入札を行うことを提言。もちろん、安かろう悪かろうになってはいけないので、最低価格の設置して、実施すれば、必ず入札による予算削減が可能と伝えました。

 最後に削減方法として、資源ゴミ収集の収集方法の変更を提案 。これは、前市長の時から実施できていない一つでもあるので、実施のお願いをしました。内容を把握してからの検討との事。実施できれば年間3000万の削減可能です。市長に直接プレゼンします。



公金納付について

 は、以前から要望していた、「コンビニ納付」が24年度4月から実施されるとの答弁がありました。手数料は1件59円です。まずは、「コンビニ納付」の実施に専念してもらい。その後は「カード納入」の検討について実施するよう。要望しました。

また、地域コミュニティーの場所でも話したポイントとして利用する「大和カード」での支払いも可能にならないか、検討課題としてもらいました。

この様にすれば、「大和カード」が地域通貨的な役割も可能になります。



放射線量に測定について

 こちらについては、時間が無くなり、市内のプール・土壌調査を全校実施の要望と結果の公開としてHPなどだけでなく学校で子供を通じて保護者へ渡すなどの不安解消につながる情報提供など、私の意見を伝えて、一般質問は終了しました。


今回は、新市長の考え方と来年度の予算への実施要件の要望を行いました。