3日目は先日に引き続き


東口議員の質問です

災害時の下校や待機児問題・介護ボランティア。

災害時の方法としての引き渡し訓練や集団下校についての確認を行っていました。

また、待機児童の問題と保育ママ(家庭福祉園)についての質問でした。保育ママではママを補助する補助者を入れた組織化について要望してました。いいですね。孤立しているから申し込みが少ない原因ですからね。

私の周りもこの問題による声が多く、3月議会の質問で「孤立するから申し込みない。区画を分けて保育園などがバックアップする体制」を要望しました。今回の東口さんの質問でも「保育園などの連携を行っていく」と答弁しており3月の要望が実現してうれしく思いました。

介護ボランティアでは、10月からのスタートに対して、広報などの周知方法、高齢者の見守りなどについて伝えていました。


うん。うん。私もすべて気になる課題だったのもあり、3月議会の答えも聞けてよかったです。


大后議員

お!久しぶりの登場です。

新市長の考え方ですかね。今後の東大和市の事業や税・仕分けや借金などの質問です。

画家の吉岡健二について

中間議員

これまでの行政改革の成果と取組・災害時や

成果については、所信表明の質問にもあったが、職員の定数の削減を取り組んで、削減したなどの実績を述べ、さらなる指定管理の活用などを提案。

防災行政無線については、ツイッターの検討や電話での対応で自動応答・19万2千円の導入を提案。うん。うん。予算も安いし、防災行政無線の予備と考えるなら。。。ただ、集中した場合などがどうなるのかですね。問題ないなら、私も乗れる案です。また、削減実績に関しては、順番が違うような気がしますが。。。。必要ですが、先に事務の効率化を図ってから削減した方が良かったと考えますね。



二宮議員

節電対策と選挙です。

節電対策ではLEDに交換を要望。交換に1500万かかるが年100万の削減になるとの事。

また、選挙広報の答弁では、新聞購読者が少なくなってきているので、戸別配布を検討の事。期日前投票に関しては、駅前情報センターをと提案。

しかし、あそこは狭い。無理でしょう。まさか?



以上が3日目の質問でした。

詳しくは後日アップされる議事録 を参照ください。