2月8日、久喜総合文化会館で交通安全教育技能コンクール 方面大会が開かれ、
今年は、
私たち「加須市交通安全母の会 北川辺支部」
が、👮‍♀️加須警察管内の加須チームとして出場しました(o^^o)

私たちは 3年前にも出場しているので、
その後 大利根・加須と続き、今年は騎西地域の予定だったのですが、今年は出来ないとのことで、
またまた、北川辺地域が出場することになりました。

昨年は、加須市では交通死亡事故が多発していることから(1年間で8人)、昨年秋の北川辺地域 ふるさと秋まつりで、交通安全を呼びかける寸劇をやりました。
なので、その寸劇をさらにバージョンアップさせて臨みました。

3位までが表彰され、
1位と2位が、県大会に進みます。

私たちは、県大会に行かなくてすむけれど、表彰されれば嬉しいので、3位を狙っていました✨が、、、、

残念ながら入賞ならずでした💦


前に娘から、「みんな優勝狙っているんだから、3位狙って入賞できるわけないでしょう」と、もっともなことを言われたのですが、その通りでした💦
(選挙も同じ。目標を上に持たないとダメですね)




3位は逃したものの、色々なチームの発表も勉強になり、一緒にお弁当を食べた杉戸チームとも仲良くなり、正しいラジオ体操の仕方も覚え、
充実した一日でした(≧∇≦)❣️