こんばんは!



昨日は、私の所属する蓮田市議会の総務委員会がありました!


委員長として議事進行に務めつつ、それぞれの委員の皆さんの質疑を聞いて、メモを取りながら理解を深めていたつもりですが、同時進行はなかなか難しかったですアセアセ


これまで委員長を務めてきた先輩議員の皆さんはすごいなぁと感心しました照れ




そして、今日は民生文教委員会を傍聴してきました!


蓮田市議会では、これまで感染症対策として自分の所属する委員会以外の傍聴を自粛してきましたが、今回から傍聴が可能となり、改めて、自分自身で審議を確認することの大切さを感じました!




帰宅後は、今議会の質問で取り上げる"新型コロナウイルス感染症対策の効果検証(感染症対策・経済対策)"について、気になる点の調査をしていました本


✳︎今回質問する内容下矢印



質問の中で、国の交付金(新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金)の活用についても取り上げる予定ですが、市のホームページに令和5年度の事業として、電力・ガス・食料品等価格高騰に伴う住民税非課税世帯支援金について、情報が掲載されていました下矢印 

 

✳︎蓮田市ホームページ

 


国の支援策として、令和3年度・4年度に同様の給付事業が行われておりますが、令和5年度については、令和5年6月1日に蓮田市に住民登録のある住民税非課税世帯の方に、1世帯あたり3万円の支援金が支給されます。



支給手続きについては、令和5年7月中に該当する方に「電力・ガス・食料品等価格高騰に伴う住民税非課税世帯支援金支給要件確認書」が郵送される予定ですので、必要事項を記入し、同封されている返信用封筒で市へご返信くださいポスト



なお、7月3日から支援金に関する専用ダイヤルがご利用できますので、ご不明な点がございましたら、蓮田市福祉課支援金専用ダイヤル(048-768-3115)にお問い合わせいただければと思います電話




 

✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶

自己紹介・お問い合わせは、ホームページからどうぞ。

https://sekinekaori7171.amebaownd.com/

 

LINEで友だち追加もお願いします☆彡

友だち追加

LINEでのお問い合わせも可能になりましたキラキラ