こんばんは!


今日も冷たい雨でしたねあめ

朝からバタバタと子ども達の長袖を引っ張り出しましたアセアセ

 


さて、少し間が開いてしまいましたが、令和4年9月20日に蓮田市議会で質問した、市政に対する一般質問についてご報告したいと思います! 

 

今日は最終回として、2問目の「学校施設の改修・維持管理」のうち、目次の番、体育館照明のLED化・体育館のエアコン設置・教育費の予算確保についてご報告しますニコニコ

 

 目次

 

空き家・空き地の雑草等に対する適切な管理

 

1.市民からの相談と対応・雑草の除去委託制度

 

2.市の安全対策・民法改正に係る対応方針


 

学校施設の改修・維持管理

 

3.教室の空調管理・市内全校のトイレ改修・給食室の管理

 

4.体育館照明のLED化・体育館のエアコン設置・教育費の予算確保


PCインターネット中継(録画)

 


 

一般質問【30】学校施設の改修・維持管理②

 

  体育館の整備

 

体育館照明のLED化

 

質問

市内の体育館では、既に市内13校中6校の照明のLED化が完了しましたが、残りの7校については改修が行われていません。


既に、水銀灯照明の製造・輸入が終了していることや、今年度予算に設計費用が計上されていないことを踏まえると、今後の対応に不安を感じます。


現在、水銀灯照明が切れた場合の対応と、今後の照明のLED化の予定についてお答えください。

 

下矢印

 

回答

市内小中学校体育館の水銀灯照明が寿命等で切れた場合は、その代替品としてメタルハライドランプ又はLEDランプへの交換を行っています。


今後のLED化の予定については、体育館の築年数や照明設備の状況などを踏まえて、計画的に整備できるよう進めていきます。

 

 


体育館のエアコン設置

既に、市内全校において、普通教室と主要な特別教室のエアコン設備の導入が完了していますが、他市では、体育館のエアコン設備の導入も徐々に始まっており、蓮田市においても検討を進めていただきたいと思います。


質問

体育館のエアコン設備の導入を検討する上では、まずは、市内各校の体育館の状態を把握する必要があり、そもそも体育館自体の老朽化が進んでいることや、壁や屋根などの断熱性がなく、エアコン設備を導入しても、その効果が期待できない状況も想定されると思います。


市内全校の状況を踏まえ、エアコン設備導入に係る課題や、導入に対する市の考えはいかがですか?

 

下矢印

 

回答

体育館へのエアコン設備導入に係る課題は、体育館の壁や屋根等の断熱性能が低いため、エアコン設備導入と合わせて断熱改修を行う必要がある点や、電気代を含む維持管理費の課題や、温暖化への影響も懸念されます。


体育館へのエアコン設置については、学校全体の整備計画の中で"長期的な重要課題"として捉えていますので、研究していきたいと考えています。

 

下矢印


再質問(エアコン設置検討)

"長期的な重要課題"と捉えているとのことでしたが、昨今の気象状況や災害の頻度を考えれば、教育環境の整備や防災力の強化の観点から、体育館へのエアコン設置は、早期に検討すべき課題であることは明らかです。


また、先月の子ども議会においても、子ども達からもエアコン設備を求める声はあがっています。


✳︎8月2日ブログ(令和4年度子ども議会)


先ほどの"教室の空調管理"の質問に対する答弁の中で、「想定外の外気温の上昇」という言葉がありましたが、夏休みの一番暑い時期、中学校の体育館では、ほぼ毎日、多くの部活動が一生懸命練習をしています。


このような夏場の使用頻度も踏まえ、喫緊の課題として、中学校のエアコンの導入からでも検討してはいかがですか!?


下矢印


回答

中学校体育館へのエアコン導入は、夏場の部活動の使用頻度など、学校の実情を把握しながら、今後も研究・検討していきます。


下矢印


お願い

既に、上尾市では、令和2年度に全校の設計を行い、今年度中には、市内全小中学校の体育館のエアコン設置を完了するとのことです。

蓮田市でも、先送りにする課題ではありませんので、先行事例の導入方法や財源確保の調査をしてください!


提案

私から具体的な財源確保などの対応方法を提案しますと下矢印


丸レッド国庫補助要件を満たす学校施設の大規模改修事業として"国の交付金を活用する方法"

丸レッド災害時の指定避難所の整備事業として、防災関係の事業債を活用し"地方交付税措置の優遇を受ける方法"

丸レッド国の補助金や交付税措置は活用できませんが、財政負担の平準化を図ることができる"リースによる方法"


これらを組み合わせることや、具体的に設置する場所・機器などの検討を進める必要もありますが、"教室の空調管理"の質問で答弁していただいた、教室のエアコン導入方法に係るメリット・デメリットも確認しながら、実現可能な方法を見出してください!!

 

 

 

  教育費の予算確保

今回の質問では、トイレ整備や体育館のエアコン導入などについて質問してきましたが、いずれも多くの予算が必要となります。


近年の市の当初予算を見ますと、学校施設や社会体育施設の整備などに係る費用を支出する「教育費」については、毎年、20億円前後の予算配分がされており、市の一般会計予算のおよそ1割が充てられています。


私としては、教育費の枠配分をはじめから決めるのではなく、市内全校のトイレ改修や老朽化した校舎の大規模改修など、学校施設の改修・維持管理に係る費用を積算し、必要となる予算を積み上げていただきたいと考えています。

 

質問

今後、来年度予算の編成が始まると思いますが、教育費に係る予算確保について、市の考えをお聞かせください。

 

下矢印

 

回答

教育委員会としては、施設の老朽化に伴う大規模改修やトイレ改修などを喫緊の課題として捉えています。

引き続き、関係他課と連携しながら、学校施設の維持管理のために必要な予算の確保をお願いしていきます。


下矢印


市長への再質問

私としては、以前からお願いしている学校施設の改修・維持管理について、今後もしっかり進めていただきたいとの思いから、来年度予算編成前の今議会で質問しました。

 

前述のとおり、蓮田市の教育費の予算については、毎年、一般会計予算のおよそ1割を占めていますが、ここ数年、大きな変化がないばかりか、今年度については、過去5年間で最も低い予算の割合となっており、黒浜中学校の大規模改修が昨年度終えたことを踏まえても、もう少し教育環境の充実を図っていただきたいと感じています。

 

先ほどの教育委員会の答弁では、「大規模改修やトイレ改修などを喫緊の課題として捉え、必要な予算を確保していきたい」との考えを示していただきましたが、この考えは、20年間、市議会議員として学校施設の整備に力を入れてきた、山口市長も同じだと思います。

 

山口市長にとって、令和5年度当初予算は、初めてご自身でつくる予算となりますが、これまでの活動や思いを踏まえ、学校施設の改修や維持管理に係る予算確保について、市長のお考えはいかがですか?


下矢印


市長の回答

私としては、公約に"教育施設の充実"を掲げていますので、今後の予算作成において、自分の公約と照らし、自分の思いを予算として投入していきたいと考えています。


市として活用できる予算の枠は限られていますが、私の思いとしては、子ども達が9年間の学校生活の間に、1回でも「この学校は新しくていいな」と思ってもらえるような学校をつくりたいと思っています。

 

 


 

以上が、2問目の「学校施設の改修・維持管理」のうち、目次の番、体育館照明のLED化・体育館のエアコン設置・教育費の予算確保についての質問です。



この質問では、私が議席をお預かりしてからの4年間、毎年、質問・提案を続けてきた"学校施設の改修・維持管理"について、しっかりと来年度予算にも繋げたいという思いで質問をしました。

 

以前から取り上げているとおり、校舎の老朽化対策・トイレ改修・プールや給食室の修繕・体育館のエアコン設置など、学校施設については多くの課題を抱えており、迅速かつ計画的な対応が求められています。


そのような中、議案の調査や常任委員会での審議において、各事業の令和3年度決算状況を審査する際、新型コロナウイルス感染症の影響により、予算の執行残額が多い事業(予算額をあまり使わなかった事業)や、数年間に渡り活用実績がほとんど見られない事業も見受けられ、"それならば費用が必要な事業に予算を割り振るべきではないか"と感じ、市の予算全体について、事業の優先度や今後の見通しを整理すべきだと感じています。


これについては教育部署に限った話ではありませんが、担当部署と財政部署が課題や方針を共有することが必要であると捉えていますので、引き続き、今回の質問の趣旨も踏まえながら、各課で連携・協力し、対応してもらえるよう働きかけてまいりたいと思います。


 

以上が令和4年9月議会での市政に対する一般質問のご報告となります。

 

4日間に分けてご報告しましたが、最後までご覧いただきまして、ありがとうございましたキラキラ

 


 

✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶

自己紹介・お問い合わせは、ホームページからどうぞ。

https://sekinekaori7171.amebaownd.com/

 

LINEで友だち追加もお願いします☆彡

友だち追加

ひらめき電球LINEでのお問い合わせも可能になりました