こんばんは!

 

 

先日、ワクチン接種に関するブログを掲載したところ、以前、医療に携わっていた市民の方から、「蓮田市のためにお手伝いできませんか?」というお問い合わせをいただきました。

 

過去にない大規模なワクチン接種を安全かつ迅速に行うため、市が一丸となって対応する必要がありますが、「蓮田市のために!」という思いで動いてくださる方々に本当に感謝をしておりますキラキラ

 

 

 

さて、今日はワクチン接種に関する情報が市のホームページに追加されていましたのでご紹介しますひらめき電球

 

 

 

まず、集団接種会場の予約枠について電話

 

 

丸ブルー予約受付時間

 

LINE・Web:24時間

コールセンター:平日9時〜17時

 

 

丸ブルー予約できる時間帯

 

10時〜12時30分(30分単位)

14時〜18時30分(30分単位)

 

 

丸ブルー5月分の接種

 

 

 

丸ブルー6月分の接種

 

 

 

 

なお、予約については、先日のブログも併せてご確認ください下矢印

 

『ワクチン接種が始まります✳︎』こんばんは! 今日は市役所に行き、いくつか打合せの時間をいただき担当課と協議をしてきましたその中の1つ、新型コロナウイルスのワクチン接種に関して 以前のブロ…リンクameblo.jp

 
 
丸レッドワクチン接種は完全予約制
丸レッド予約は接種券を受け取ってから

 

接種券が順次発送されることや、予約が取りにくい状況が発生する可能性も考えられますが、皆様への接種を安全かつ迅速に行えるよう、ご理解をお願いいたします。

 

 

なお、予約やお問い合わせは、コールセンターで対応します下矢印

 

電話0570-020402

 

 

 

 

 

次は、蓮田市LINE公式アカウントについてスマホ

 

市のホームページ(コチラ)に以下の情報が掲載されていました下矢印

 

 

 

令和3年3月に国外でのデータ管理に関して、LINEの活用について検討がなされましたが、一定の安全性が確認できたことから、ワクチン接種の予約に対応するため、蓮田市ではLINE公式アカウントを活用します

 

 

以前担当課に確認した際に、LINE上のトーク画面で個人情報のやり取り(生年月日の入力)を行うのではなく、LINEを入口として別の予約サイトに移行し、その中で接種券番号と生年月日を入力するとのことでした。

 

 

友達追加をすると、ワクチン接種の予約画面にアクセスできるだけでなく、ワクチン接種に関する市の情報を確認することが可能です

 

 

私も早速友達追加をしてみましたが、本日(5月2日15時半)時点で、287人の方が登録されていました。

 

 

 

LINE公式アカウントについては、今後の活用にも期待したいと思いますビックリマーク

 

 

 

 

✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶

自己紹介・お問い合わせは、ホームページからどうぞ。

https://sekinekaori7171.amebaownd.com/

 

LINEで友だち追加もお願いします☆彡

友だち追加

ひらめき電球LINEでのお問い合わせも可能になりました