社会の窓と理科の窓 | 君の名は! 姓名判断・手相鑑定士 タダシのブログ

君の名は! 姓名判断・手相鑑定士 タダシのブログ

姓名判断・手相の鑑定士の他にも、心理カウンセラー、速読インストラクター、エキストラ等、色々やっています。

久々に社会の窓(死語?)全開デニムで気づかずに電車新幹線後ろに乗ってしまいましたガーン

恥ずかしいことに、何回か社会の窓全開のまま気づかずに、電車新幹線後ろに乗って職場まで行ったランニングこともあります。笑い泣き
冬場はまだコートで隠れて分からないからよいのですが、さすがに夏場は上着スーツもなしなので全開だと丸わかりなのでヤバいあせる

小さい頃から深く考えずに「社会の窓」って言ってましたが、なぜ社会の窓と言うのか気になって調べてみました。

社会の窓は、昭和20年代のNHKのラジオ番組「社会の窓」から来ているようです。
この番組は、社会の色々な問題の裏側を映し出すという内容でした。
これが、普段隠されたものが見えると言った意味合いから、男性の大事な部分が隠されているズボンデニムのファスナーを「社会の窓」と呼ぶようになったとのこと。

ちなみに女性のスカートスカートやズボンデニムのファスナーは「理科の窓」と言うそうですが、これは科目に引っかけただけで、理科に特に意味はないそうです。

理科の窓は世間にほとんど浸透しなかったそうですが、私も初めて知りました。びっくり