夫と共に働く事になって

お互い飲食店で働いてきた

能力を生かし

少し夢を抱いたのですが

自宅から10キロ離れた場所

私にはコレがとても嫌で

辛かったのです

初め夫との契約では

平日ランチの時間帯だけ

私がホールを担当する予定でした

土日や祝日はバイト夜もバイト

ですが予定とは大きく異なり

変な生活が始まったのです

10キロ離れた職場は車で通うことになり

ランチの時間帯が終われば私は

子供や家事のために帰宅をしてたのですが

夫の甘えがはじまり

夜のお迎えを要求してきたのです

10キロ離れた場所は車で往復

50分

その間 子供達は寝ては居ますが

留守番。そして迎えから帰宅すれば

深夜2時 朝は6時起き

この生活がたまらなく嫌になったのです

モラハラ夫は、当たり前かのように

有難うもなし。 家事も育児もしないので

私の限界が近づいてるのが

分かろうとしませんでした。

何とかやり過ごしてはきたのですが

そのうち半年くらいでバイトが辞めて

赤字経営だったので

当然のように私が土日も祝日も

働くことになりました

夫は私が過労でニンニク注射や

点滴をしてもなんとも思わず

相変わらず家事や育児は私

平日ランチや土日祝日は通し出勤

全く体が持ちようもなく

2年が経ち更に

病弱になっていました。

相変わらずランチの営業が終われば

平日はいったん帰宅しますが

子供や家事のために自宅でも休む暇が無く

数時間後には夫はお迎えline

10キロ離れた場所を選んだのは


なぜ、帰宅できないのか

毎日嫌でした。

当たり前ですが バス乗り換えで帰宅も出来たり

電車でも帰れます

頑張ればチャリで1時間で帰宅できます

ですが夫は

何をどう伝えても変わらない

しまいには22:00にお迎えline…

まだ公共機関動いてます…

なぜ私をそんなに扱いたいのか

分かりませんでした

お店は駅からはなれているため

客足が少なく

赤字経営がどんどん膨らみ

怖さを感じ始めた私は

外勤を要求したのです。

ですが夫は

店を辞めない私を離さない

店は二人でやるもの

常日頃から店に居ろ!の一点ばかり

子供はあたり前ですが

10キロ離れた自宅でも留守番

お昼のない土曜日とかも

昼ご飯を用意せずに

店に居ろ要求

酷さがどんどんまして

遂に

耐えられなくなり

離婚を要求してしまいましたが

私を離さない夫

わがままな夫

なんとかしろの一点ばり

世間体ばかり気にして

離婚もしてくれず

全部あたしが悪いと

言うばかりでした