前回の高知城下で蔵巡りでうかがって、美味しくてまた来よう!っと思ったりぐるさんにうかがいました。こちらのお通し300円だったかな?
なんとこちら、高知の秋の美味、つがにの茶碗蒸しなのです。ひゃー!具材はそれだけではなく、銀杏、すまき、にんじんなどごろごろで具沢山。これだけで大満足の一品で、つがにもたっぷり。みその旨味もあって、安芸虎すすみました。
りぐるさんは高知のお酒はもちろん、
いきなりぶれてますが。。。
日本全国の酔い酒きておりますし、ワインもあります。高知地ビールtosacoも呑めます。
昨日は17時に予約していたのですが、予約で満席。予約無しのお客様が多数断られておりました。行かれる際は予約必須です。
しかし、驚いたのが、先客も、訪れたかたも皆さん女性グループだったこと!皆さん17時から飲む気満々なんですね。さすが高知!
自家製燻製もお勧めのりぐるさん。
んが、高知産という馬肉が珍しく、そちらをいただきました。
土佐しらぎくナチュールとあわせて。
初の高知馬肉は、ふわふわもちもち。全く臭みなく、赤身なのに固くありません。刺身醤油も美味しいですが、
これは塩でいただきたいと塩をリクエストしました。カルパッチョ仕立てとか、フルーツソースも面白そうとむらむら。
ついついワインもいただいてしまいました。グラス500円です。
この作り手さんって、トムクルーズが買いにくるってとこでしたっけ?昔結構呑んだ気が。
りぐるの橋本店主。ありがとうございました。