午前中は、地元 内田町町民会館で開かれた『内田町消防ポンプ車新調入魂式&御披露目式』に参加。


私の属する「第二分団内田班」のポンプ車が約18年ぶりに新調されたことに伴い、実施されたものです。

この度新調された車両は、普通免許対応の総重量3.5トン未満で、今後、若い世代からの団員確保に対応するため、軽量オートマチック車となっています。

消防職員さんとメーカーさんで知恵を出し合っていただきながら、大変苦労して製作された車両は、《大阪府下では第1号、全国でも5台目》の最新鋭のものです。


春日神社の神主さんによる御祈祷の後、御披露目式には、消防団長を始めとする団本部や近隣の消防団代表など多数の方々に御列席していただきました。



発注から製作、そして、本日の式典に関わっていただいたすべての皆さまに改めまして感謝申し上げます。




地域住民さんの安心安全を守るため、末永く大切に使わせていただきます。