本日は、泉北環境クリーンフェスティバルに行ってきました。


ごみの減量や環境問題への市民啓発を目的として開催されるイベントで、今年のテーマは『守ろう環境!やめようムダ使い!』です。


泉北環境とは、泉北環境整備施設組合のことで、和泉市・泉大津市・高石市の3市合同で、ごみ処理・し尿処理・下水道にかかる業務を運営しています。

1

 会場では、段ボール製のだんじりと空き缶で作られた恐竜が設置されていました。

 


2

 
 パッカー車(ごみ収集車)による実演も行われていました。



建物内では、めだかの学校や小学生による環境絵画展、リサイクル品の展示即売会、スタンプラリーなどが開催され、屋外会場では、組合3市のブースやフリーマーケット、障害者団体による物品販売などが行われていました。


マスコミ等で環境問題が取り上げられる昨今、ごみ問題は私たちにとって最も身近であり、一人ひとりの心がけによって少しでも改善できる課題です。
ごみをごみとせず、資源として再利用する循環型社会の形成に心がけたいと思います。


私も息子と参加させていただきましたが、『できることから、始めよう!』と気付かされた一日でした。
明日からは、改めて、『もったいない』を心がけて生活します。