ジョギングフェスティバル in さざ | 長崎 川谷歯科の院長ブログ

長崎 川谷歯科の院長ブログ

小江原消防署 斜め前にある 歯科医院です。 

久しぶりの ジョギングフェスティバル in さざ・・・

 

 

綺麗な パンジーが お出迎え♪

 

 

8時に なったので 受付を しに・・・

 

すると 係の オジサンが

 

 「今日 走られますか?」

 

「は~い!」 と 力を 込めて 返事する・・・

 

この日の為に 頑張って 来たのに・・・

 

すると 「本当に 走られますか?」

 

と、再び 言われたので 1回目より

力強く だみ声交じりで 「は~い!」

 

と もちろんですと いう 意味も 込めて・・・

 

70歳代ともなれば 急に 当日 棄権する

選手も 多いのだろう・・・

 

また 当日 体調不良の高齢者には

走って欲しくないという 意味合いも?

 

なので 心臓マヒなど おこして

救急車など 呼んだり、みなさんに

迷惑をかけないように・・・

 

などと 言っている

場合ではない・・・

 

今日は そんな事 無視して 一生懸命に

無理して 走る日なのだ・・・(^^ゞ

 

ただ そんな 危ない 70代の部を

用意してくれてる 佐々町は 老人に

優しい町だと 感謝している・・・♪

 

関係者の 皆さま

 ありがとうございま~す。 m(__)m

 

さて 受付を 済ませて ブラブラ・・・

 

 

最近は 高級魚の シロウオ・・・

 

この日、昔は 数匹だったけど 踊り喰いを

食べさせてくれていたけどなぁ~♪

 

 

ん? 佐々川が もし 氾濫したら

水深 2m もの 川の水が 街に 流れ

込んで来る? 

 

ビックリ!

 

佐々川の 上流に この前 行った

福井洞窟が ある・・・

 

その佐々川では・・・ 

 

 

ちょうど シロウオ漁が まっ際中だった・・・

 

今では この風景が 春の風物詩・・・

 

 

そして 土手伝いに 河津桜と

菜の花も 見ごろ・・・♪  (^^)/

 

 

ウォーキングや ジョギングに 最適な コース♪

 

素晴らしい風景! (^^)/

 

 

 

 

やがて 10:35の スタート時間になり

よーいドン!

 

ゼーゼーハァーハァ 健康法 開始だ!

 

10Km、1万メートルに 挑む・・・

 

前半の 2.5Km くらいは 思い通りに

走れたようだった・・・

 

というのも・・・ 

 

ライバルさんが 後ろから 追い抜いて

いくのを見て この人より 先を 走って

いたんだと ちょっと 嬉しかったが・・・

 

抜かれたんでは 何にも ならない・・・

 

いろんな選手と出会い 追い抜かれ

何度も 付いて行こうと もがいても

しばらくしたら 置いてけぼり・・・(>_<)

 

これが 今の 実力かぁ・・・

 

ついて行きたいのに 離されていく 悔しさ・・・

 

そして 残り 2Km・・・

 

泣いても 笑っても もう 終わる!

 

最後なのだからと 全身の力を

ふり絞って ラストスパート!

 

そして ついに ゴール! 

 

全力を 使い果たして ヘトヘト・・・

 

でも なんとか 元気に 無事 ゴール

出来て良かった♪ 

 

まだ 走れるぞ♪

 

 

70歳代の部  21人中 12位・・・(^^ゞ

 

 

10kmは 過去 2回は 59分と 59分・・・

 

そして 今回は なんと 2分 短縮して 57分♪

 

老体に 鞭打っても 記録は

落ちるばかりと 思っていただけに・・・

 

ちょっと 嬉しい♪ (^^ゞ

 

次は 今月 21日 再び 10Kmを 走る!

 

今回 走ったのが いい練習になっているはず。

 

それから 稲佐山にも 登山マラソンして

備えよう!

 

あと少し 持久力を つけたら・・・

 

さらに 記録更新出来るかも・・・

 

心臓と肺と 下半身を もう少し

レベルアップして  ガンバロ~ウ♪ (^^ゞ