関有美子オフィシャルブログ「ゆみこ先生のBeauteeth Life」Powered by Ameba-1329708433565.jpg

こんにちはドキドキ







朝寝坊しちゃってバタバタしてましたガーンあせる






今日はまず歯の磨き方についてだょドキドキドキドキ
簡単にみえて意外とみんなできてない!
若い子でも歯肉炎っていう歯茎の炎症を起こしている子は実は多いですしょぼんしょぼん顔のお肌はみんな気にしますが、お口のお肌は興味ない人が多いのょガーンあせる








…と、まぁ愚痴っても仕方ない!







少しでもみんなに
お口ケアはやると他の子と差がつくオシャレなんだょドキドキ
って知ってもらえるように頑張る!わたしっプンプングー







歯磨きの大きなポイントはたった3つラブラブ!
①ブラシを当てる位置
②ブラシを当てる角度
③動かし方
だょドキドキ






まず、①ブラシを当てる位置ドキドキドキドキドキドキ

歯と歯茎の間ビックリマークビックリマーク

歯と歯茎の間には歯周ポケットっていう隙間があります。その隙間に汚れがたまっていくと炎症を起こすのでそこにブラシを当てるのですドキドキ







②ブラシを当てる角度ドキドキドキドキドキドキ

約45度で歯と歯茎の間に当てるビックリマーク

これも上記の歯周ポケットをお掃除するためだょニコニコ







③動かし方ドキドキドキドキドキドキ

細かく左右に力を入れすぎずに動かすビックリマーク


なんてビミョーニコニコ
ただ、本当です。強く上下にこすったり左右に大きくスクロールしても汚れがとれていなかったり、逆に歯磨きで歯が削れてしまったりしますショック!







、、、とまぁ、
すごーくざっくり説明しましたが、細かくみていけば実は他にもポイントは沢山ありまする得意げグッド!
ただ、これをきっかけにまずは三点気をつけて自己ブラッシングを再認識することが大切かなぁと、あえて簡単にしましたドキドキドキドキ







あくまでわたしの考えですが、
みんなも楽しんで歯磨きしよっドキドキドキドキドキドキ






また、わからないことあれば聞いて下さい得意げ
ゆっくりですが、かえしまぁすドキドキ