こんにちは。パスタノハナです。

 

 

連投かつイキリタイトルなのはご愛嬌ということで。

 

ブログをやるにあたって、「書きたいこと」はいくつか用意して始めるわけじゃないですか。なので自己紹介よりも、書きたいことが、あるの、です。

 

 

 

もちろん自己紹介よりも優先すべきことがトリビアであるわけがありません(圧

 

前回に引き続き自己流ノウハウの方をご紹介します〜

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

皆さんは年に何回その時が訪れるでしょうか。そう「集中しなければならない時期」すなわち「勝負所」。

 

もちろんそれはなんの予兆もなく訪れるものではないでしょう。

大抵の場合、「来月は忙しくなるぞ」「あと三週間だ」などと少し長いスパンで気を張る時期があるのでは?

 

勘のいい人はもう気づいたかもしれません。そうこの時に皆さんが大事にしたいと感じるもの。それは「切り替え」 (という人も少なからずいるでしょう)

 

 

 

…まあ私は感じるんです。

 

切り替える方法 なんてワードをWEBで検索しまくった愚かな日々もありました。その時に勝負に出ていれば…

 

 

実は「切り替え」私自身も解決はしていないのです。

そんな現在進行形で模索中であり難攻不落のテーマですが、「希望が見える」今お気に入りの切り替え方法、ご紹介します!

 

 

 

それは「部屋のレイアウトを変える」ということ。

 

 

 

私の部屋はわりかし狭いので、机及びパソコンをうまく配置できるパターンは2通りしかありませんが、オフの時 と オンの時 という風に時によって間取りを変えています。まるで引っ越しのような大作業です。

パソコンのコードを差し直し、机を整理し移動。カーペットも移動移動。

部屋が広くパターンがたくさんあるという人はさぞかし楽しいことでしょう…

 

この大作業の間に気持ちの切り替え(第一回)ができ、さらに移動に伴い整理整頓ができます。一日かけるぐらいでもok

 

長い時間共に過ごす部屋は、少しでもレイアウトが変わると視野角に変化が大きく現れ、必然的に心持ちも変わります。(第二回)

おすすめは少し落ち着きがないレイアウトをオン時に持ってくることです。そうすることでリラックスしにくく、怠惰を少しでも防ぐことができます。

 

 

 

 

 

これはこれですごくおすすめなんですが、先ほども言った通り、「切り替え」というのは心の持ちようです。

 

私は、飽きが早いたちなので切り替えのルーティン化は向かず、少し経つたびに切り替え方法を更新する必要がありますが、反対に一度定着するとルーティン化できるという人もいるでしょう。

ここに関しては前回の語彙と違い完全に人それぞれ、というかむしろ「オリジナルの切り替え方法」を生み出すことに意味があると思います。

 

自らが率先して考案した「オリジナル切り替え方法」

モチベの差も圧倒的ですから成功率も格段に違います。

 

 

私のレイアウト方法もおすすめですが、是非参考にして新たな方法を考案してみてください。

(コメント…?)

 

 

 

 

 

では。